
∩・∀・) 皆さん、こんにちは~
今回から数回に分けて「ヤリイカのお造り」を記事にします~
先週の連休(16~17日)中は当然のように仕事だったんですけど、
17日の夜は居酒屋のお客さんは少ないだろうって事でオフだったんです。
でもって、夕方から近場のショッピングセンターに出かけ、お買い物してきたんですね~
(・∀・)連休最終日の夕方だから、魚には期待してなかったんだけど、
鮮度的にまあまあの状態のヤリイカが並んでたんで買ってきました。
(・∀・)おっかさんがイカ大好きなの。
←ぽちっとオネガイシマス鮮度的にはお店で出すのにはイマイチってとこだったんですが、家庭で
食べるのには十分でしょう。
1杯480円だった
(・∀・)イカは1匹2匹じゃなく1杯2杯って数えるんだよ~ヤリイカの鮮度は
☆目が澄んで綺麗。
☆身に透明感があり、触ると表面の色が変わる。
☆吸盤に触ると吸い付く。
☆触ってみて身がしっかりして厚そうなの。
等を目安に目利きします。
(・∀・)上の画像のイカは少し白っぽい、もうちょっと透明感があればバッチリなんだけど。ヤリイカの旬は全国的には秋冬って事になってるんですが、福岡とかの
九州北部では7~8月も旬になっています。
(・∀・)旬って地方によって変わるものがあるから難しいよね。福岡や佐賀県、長崎でヤリイカと言えば刺身、それも佐賀県東松浦郡呼子町の
イカの活造りは有名で、呼子風の姿造りにしてみようと思います。

こんな感じの姿造りにします。
次回はマッチョなワタクシ(・∀・)がヤリイカを捌きます!!
(・∀・)ランクリしてね!!→ 

←ぽちっとオネガイシマス携帯用リンク 魚の捌き方 (刺身、料理、レシピ) (・∀・)幸いなことに私の地元では豪雨による被害葉出ませんでした。
カナリ酷く降ったんですが幸いでした。
皆さんの地元ではどうでしたか?
酷い被害が出た地方もあるようで、お見舞い申し上げます。
コメント
竹
きれいな身で
本当に包丁の技術にあこがれます
良い親方についてるんですね
2006/07/21 URL 編集
ころりん
一杯480円のイカ!スーパー買い物派としては、すごくいいイカに思えますが
それでもお店では出せないんですよね。
ぜひぜひ一度筋肉料理人さんのところでお食事してみたい~!
イカの吸盤までさわったことありませんでした。参考になりました!
2006/07/21 URL 編集
よね
烏賊の姿造り!!楽しみです☆
烏賊の身って,薄く切ろうと包丁入れると,切った身が包丁に付きまくってしまいませんか? コツが知りたいです! お願いいたします。
酢〆鯵の和風サラダ!美味しかったですよ!!
ご馳走様でした・・・(笑)
さて,
ランクリって?,ポチッと1回押すとランキングのページに移りますけど,それだけでいいのですか??
2006/07/21 URL 編集
ZENRA-MAN
新鮮な烏賊は美味しいよね。
今度、烏賊そうめん、お願いします。
2006/07/21 URL 編集
龍山マスター
豪雨の被害が出なくて良かったですね!何よりでした。
しかし今日のヤリイカは反則ですよ^^;
もう~、マスターもイカ好きなのでたまりません(@_@)
最高です!!!!!
呼子風の姿造りもまた、素晴らしいです。
下の葉の緑が透けて尚美味しいそうに見えますね!!
今日も☆☆☆です!!
2006/07/21 URL 編集
「ひろくんと遊ぼう」のひろくん
料理はもちろんですが、写真の撮り方も上手くなければ、こうは写りませんよ!(^o^)
イカの鮮度の見分け方、数え方、いろいろ勉強になります!(料理は嫁任せですが・・・)
また来ま~す。
2006/07/21 URL 編集
筋肉料理人
親方はですね~
私の場合、居酒屋のアルバイト料理人で、
大親方とはこの4年半で1ヶ月弱しか仕事をしたことが無いんですよ。
チェーン店ですので調理場の大親方は日本全域を廻っておられて、
中々一緒に仕事をする機会がないんです。
居酒屋チェーン店ですので店の調理場のチーフは現地採用の事が多く、
私がいる4年半の間に4人代わり、今は素人の社員がやってますので、
私が仕事を教えている状態です。
私が刺場をやり始めて2年半なんですが、はじめた当時は桂剥きも出来ない状態で、
まったくの素人同然でしたが、その当時のチーフも居酒屋の流れで魚は得意では無く、
殆ど独学で、本、ネット、知り合った料理人、TV(TVも参考になります)等で勉強したんです。
自分で勉強してある程度包丁が使えるようになってくると、
たまに巡回してくる大親方がどんな仕事をしているのか見えてきまして、
今は大いに勉強させていただいています。
今まで一緒に仕事をしたチーフは
洋食→怪しい和食→居酒屋→素人
の順です。
チェーン店ですので人の入れ替わりが激しく、
たまに入ってくる職人さんの仕事がカナリ参考になってますね。
2006/07/22 URL 編集
筋肉料理人
漁港がある都市ならもっと安いのがあるかもしれませんが、
それ以外の地域では安いですね~
私が勤める店の仕入れとそれほど変わらないか安い位です。
鮮度はスーパーでも午前中に買いに行けば問題ないです。
オープンスペースに陳列してあるんで、氷の上においていても、
夕方には鮮度が落ちちゃうんですね。
だから、スーパー(魚屋さんでも同じだけど)で良い魚を買おうと思ったら、
午前中に買いに行った方がいいですよ。
最近のスーパーは小規模の飲食業者向けの魚を置いていたりするので、
夕方とは違った魚を見れるかも知れません。
(・∀・)夕方の見切り品も魅力なんですけどね!!
このイカを店で出す時は姿造りでなく、単品の刺身とか、盛り込みなら使えますよ。
>ぜひぜひ一度筋肉料理人さんのところでお食事してみたい~!
我が家は九州ですが、よかったら何時でもどうぞ!!
刺身と鍋料理しか出ませんけど。
2006/07/22 URL 編集
筋肉料理人
それはですね~
☆イカの身をまな板に密着させる。
☆包丁を立てて刃先で切る。
☆包丁を一気に引く。
これがポイントです。
その辺も記事にしますんで参考にどうぞ!!
ランクりは押してもらったらそれだけでOKです~
ご協力ありがとうございます~
2006/07/22 URL 編集
筋肉料理人
ご注文、承りました~
ヤリイカが安いうちに美味そうなの行っちゃいますよ~
2006/07/22 URL 編集
筋肉料理人
ありがとうございます!!
ワタクシ(・∀・)個人的には活きたイカより、少し白くなりかけた味の出たイカが好きです。
そして、造りは細造りにしたのを醤油を少しつけて食べるのが好きですね~
呼子風姿造りは、こちら九州では呼子のイカが余りに有名なので、
こういった形で出すのがお客さんに喜ばれます。
>今日も☆☆☆です!!
ごっちゃんです!!
2006/07/22 URL 編集
筋肉料理人
ありがとうございます!!
写真は実を言うと携帯で取ってるんです。
一眼レフタイプのデジカメがあるんですけど、
古くて操作が面倒なので、携帯でばかり撮ってます。
最近の(と言っても去年買ったんですが)携帯は便利ですね。
安いし!!
2006/07/22 URL 編集
竹
筋肉さんはとっても経験あるように思ったが
この年月で すごいです
頭がさがります
いろいろ 教えてください
2006/07/22 URL 編集
にゃん
昨日の豪雨はスゴかったです。車怖かったです。ヒヤヒヤしてバイトに向かいました。
無事に帰れてよかったです。まだ降り続いてますが・・・。
本当、水害は怖いです。
2006/07/22 URL 編集
甜々
親戚が今日イカを送ってきたので
早速刺身にしようと思います(・∀・)
て、テンプレが変わってるっ!
2006/07/22 URL 編集
筋肉料理人
殆ど無いですよ~
でも、地域の食情報など、面白そうなのを記事にしていきたいです。
2006/07/23 URL 編集
筋肉料理人
無事に帰れて良かったです。
今日も大雨警報出てますよね~
嫌になっちゃいますよね~
2006/07/23 URL 編集
筋肉料理人
わざわざ送ってくれたイカだから美味しかったでしょうね~
テンプレはテスト運行です。
多分また替えます~
2006/07/23 URL 編集