スポンサーリンク

鶏もも肉のちゃんちゃん焼き

鶏もも肉のちゃんちゃん焼き07

人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の料理は鶏もも肉を使ったちゃんちゃん焼き風です。通常は鮭の切り身で作るちゃんちゃん焼きを鶏もも肉で手軽に美味しく作りますよ。鶏もも肉は皮目から弱火でじっくり焼き、余分な脂をしっかり落として焼くので美味しいですよ~

ちゃんちゃん焼き

ちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理で、一般的な作り方は鮭の切り身をキャベツなどの大量の野菜と一緒に、甘みを入れた味噌をかけて蒸し焼きにします。要するに魚と野菜を味噌味で蒸し焼きにするわけです。味噌味で蒸し焼きにするわけですから、魚を鶏肉に変えてアレンジしてももちろん美味しいです。寒くなってキャベツなど葉物野菜が美味しく、しかもお安くなりました。鶏もも肉と一緒に蒸し焼きにすることで野菜を沢山食べられますよ。

鶏もも肉のちゃんちゃん焼き

材料 2人分

鶏もも肉 1枚 / キャベツ 300g / 玉ねぎ 1/2個 / にんじん 1/4本 / ピーマン 1個 / 塩、コショウ、粉チーズ、刻みねぎ 適宜 / バター 10g~

A:混ぜあわせておきます。
味噌 大さじ2 / しょう油 小さじ2 / 砂糖 大さじ1~2 / 日本酒 大さじ2 / おろし生姜 小さじ1/2

作り方

1)キャベツはザクザクと一口大に切り、玉ねぎは薄切り、にんじんは千切り、ピーマンは細く切ります。

鶏もも肉のちゃんちゃん焼き23
鶏もも肉のちゃんちゃん焼き24
鶏もも肉のちゃんちゃん焼き25
鶏もも肉のちゃんちゃん焼き26
鶏もも肉のちゃんちゃん焼き27


2)鶏もも肉ははみ出した脂を切り取り、全体を包丁の先で刺して筋切ります。そして軽く塩とこしょうをふりかけておきます。Aの味噌だれを混ぜあわせておきます。

鶏もも肉のちゃんちゃん焼き28
鶏もも肉のちゃんちゃん焼き30


3)フッ素樹脂加工のフライパンに2)の鶏もも肉の皮を下にして入れて中火にかけます。フライパンが熱くなり、鶏もも肉の皮から脂が出始めたらとろ火にし、7~10分、じっくり焼いて脂を出します。

鶏もも肉のちゃんちゃん焼き29
鶏もも肉のちゃんちゃん焼き31
鶏もも肉のちゃんちゃん焼き32

皮目がカリカリになったら裏返し、反対側も焼いて熱を通します。熱が通ったら鶏もも肉を一旦取り出し、フライパンの脂を軽く拭き取ります。

鶏もも肉のちゃんちゃん焼き35
鶏もも肉のちゃんちゃん焼き33


4)1)の野菜を入れて混ぜながら炒めます、ここで火力を少し強くしましょう。野菜の表面に透明感が出てきたら鶏もも肉を入れ、混ぜあわせたAを回しかけましょう。

鶏もも肉のちゃんちゃん焼き36
鶏もも肉のちゃんちゃん焼き37
鶏もも肉のちゃんちゃん焼き39

フタをして3分ほど蒸し焼きにします。

鶏もも肉のちゃんちゃん焼き40

3分蒸し焼きにしたらバター10gを鶏もも肉にのせて再びフタをします。バターが溶けたら火を消し、鶏もも肉を取り出して一口大に切ります。

鶏もも肉のちゃんちゃん焼き41
鶏もも肉のちゃんちゃん焼き44

皿に野菜を盛り、上に鶏もも肉をのせます。お好みでバターを追加トッピングし、粉チーズと刻みねぎをちらして出来上がりです。

鶏もも肉のちゃんちゃん焼き14

鶏もも肉のちゃんちゃん焼き15

鶏もも肉のちゃんちゃん焼き11

鶏もも肉のちゃんちゃん焼きの完成です!
味噌バター風味の鶏もも肉は美味しいですよ~味噌とバターという、こってりした味付けですが、しっかり脂を落としているのでしつこくないです。そして何より美味しいのは野菜です。柔らかく蒸しあがったキャベツと玉ねぎに味噌バターが絡んで素晴らしく美味しいです。レシピではキャベツを300gにしていますが、もっともっと食べたいと思うくらい美味しいですよ。キャベツが美味しく、しかも安い今の季節におすすめの料理です。




 筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)


関連記事

鶏むね肉でちゃんちゃん焼き03
鶏むね肉のちゃんちゃん焼き

ごまだれちゃんちゃん焼き22
ごまだれちゃんちゃん焼き

tさば缶ちゃんちゃん焼き8
鯖缶ちゃんちゃん焼き

ちょい辛ちゃんちゃん焼き作り方とレシピ02
ちゃんちゃん焼き

鶏むね肉とアボカドのサラダ風25 
鶏むね肉とアボカドのサラダ風

鶏むね肉ニラもやし16 
鶏むね肉でニラもやし炒め

鶏むね肉焼き肉15 
美味しくて経済的! しっとり鶏むね焼き肉

人気ブログランキングへ  


スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.