スポンサーリンク

アマランサス入りカルボナーラ 、 アマランサスのゆで方 、 保存方法

アマランサスカルボナーラt13

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の料理はアマランサス入のカルボナーラです。アマランサスは栄養価が高く、スーパーフードと呼ばれる健康食品だそうです。ダイエット効果もあるらしく、TVでも話題になってるのをよく見かけます。その話題のアマランサスをカルボナーラと合わせてみました。アマランサスは出汁で煮込んで使います。まずはアマランサスのゆで方から紹介させて頂きます。

ブログランキング投票にご協力をお願いします。投票による不利益は一切ありません。
人気ブログランキングへ



アマランサスはヒユ科の植物だそうで、インカの昔から食用にされて来たそうです。日本でも江戸時代には観賞用&食用で栽培されていたとか。実物を見ると小さな小さなタネで、一見、粟や稗を小さくした感じに見えます。

アマランサスゆで方t01
アマランサスゆで方t05

こんなのにすごい栄養があるのか?と、ちょっと不思議になります。これをどう食べるかですが、資料を見ると10~20分茹でると食べられるようです。ということは、ごはんを炊く時に混ぜたり、スープに入れたり、煮物に混ぜたりというのが使いやすいと思いますが、まずはアマランサスを出汁でゆで、茹でたのを他の料理に混ぜたり、納豆や豆腐、サラダのトッピングに使えるようにしてみました。

アマランサスのゆで方、保存用

アマランサス 1/2カップ(90g) / 出汁(和風) 450ml / サラダ油 小さじ1/2

作り方

1)アマランサスを目の細かいザル(裏ごしを使いました)に入れてさっと水洗いします。裏ごしのように目が細かくないと、金網の目を通ってしまうので注意してください。

アマランサスゆで方t07
アマランサスゆで方t08

2)鍋に出汁と1)のアマランサスを入れて火にかけます。沸騰したら軽く沸騰するくらいの火加減に調節し、20分煮ます。

アマランサスゆで方t10
アマランサスゆで方t13

15分位はそのままでもいいですが、水気が少なくなってくるとアマランサスが鍋底に沈むので、それ以降はシリコンヘラ等で混ぜながら加熱してください。表面の水気が少なくなり、ペースト状になってきたらサラダ油を加えて混ぜます。

アマランサスゆで方t15
アマランサスゆで方t16

これを保存容器に移し、粗熱が取れたらチルド保存します。3~4日は問題なく保存できると思います。

アマランサスゆで方t18

この状態で食べると、以外にも結構、美味しいです。若干の苦味があるようにも思えますが、意外にいけるんじゃ?と思いました。この状態にしておけば、色々な料理のトッピング、アレンジに使えるので便利です。

これを使ってカルボナーラをアレンジします。

アマランサス入りのカルボナーラ

材料 1人分

スパゲティ 100g / ベーコン薄切り 2枚 /  にんにく 1かけ / 塩、昆布出汁の素、黒こしょう 適宜 / オリーブ油 大さじ1

A
全卵 1個 / 卵黄 1個 / 茹でたアマランサス 大さじ2~お好みで / 粉チーズ 大さじ1 / 黒こしょう 適宜

作り方

1)ベーコンは1cm幅に切り、にんにくは包丁の腹で押して軽く潰しておきます。

アマランサスカルボナーラt22
アマランサスカルボナーラt24
アマランサスカルボナーラt25


2)鍋に1リットルの湯を沸かし、塩小さじ2、昆布出汁の素少々を入れ、スパゲティを説明書に書いてある時間、茹でます。

アマランサスカルボナーラt23


3)Aをボウルに入れ、しっかり混ぜあわせておきます。

アマランサスカルボナーラt30
アマランサスカルボナーラt32


3)フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて火にかけます。にんにくが泡立ってきたら弱火にし、フライパンを傾けてオリーブを縁に寄せ、にんにくが軽く色づくまでフライにします。こうすることでオイルににんにくの香りを移します。にんにくが色づいたらベーコンを加えて炒めます。

アマランサスカルボナーラt27
アマランサスカルボナーラt28


4)スパゲティが茹で上がる前に、ゆで汁を大さじ2、とっておきます。ゆで上がったらザルにあげて湯を切ります。

アマランサスカルボナーラt31

フライパンを強火にし、ゆで汁を入れて沸騰させ、激しく泡立ったところに茹でたスパゲティを入れ、火を消してスパゲティとオイルを絡めます。一呼吸置いてフライパンの温度を下げ、そこに3)の卵液を入れ、シリコンヘラなどで手早く混ぜ、混ざったらパスタトング等でスパゲティをつかみ、皿にひねるようにして盛りつけましょう。フライパンに残った卵液はシリコンヘラで皿に移します。

アマランサスカルボナーラt35
アマランサスカルボナーラt36

お好みで黒こしょうをふりかけてできあがり。

アマランサスカルボナーラt11

アマランサスカルボナーラt07

アマランサスカルボナーラt19

アマランサス入りのカルボナーラの完成です! 全卵1個と卵黄1個を使った、濃厚な味のカルボナーラです。茹でたアマランサスを入れているので、明太をいれたようなぷちぷちした触感がありますが、それ以外は普通にカルボナーラですね。食感的に面白くはあります。

アマランサスを茹でて保存しておけば、こんな感じでいろいろな料理に使えるので、アマランサスを積極的に食べてみたいって方にはお薦めですね。次はポテトサラダにでも使って見ようと思いました。



 筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)


関連記事

磯納豆カルボナーラ10
磯納豆カルボナーラ

鯖缶で海苔スパゲティ18
鯖缶で海苔スパゲティ

もやしと水菜の和風パスタ20
もやしと水菜の和風パスタ

いか明太パスタ28 
いか明太パスタ

豆乳クリームスープパスタ15 
豆乳クリームパスタ

ヘルシーミートソース31 
ヘルシーミートソース&パセリパスタ

ペペロンチーノ06 
ペペロンチーノ、水戻しスパゲティ

いなばタイカレースパ18 
タイカレースパ 、 いなばのタイカレー、美味しいですね。

イナバタイカレースパ06 
いなばタイカレースパ 、 鯵の刺身


人気ブログランキングへ  


スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.