
∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
きょうの料理は麻婆パスタです。麻婆豆腐とペンネを合わせる組み合わせですが、これが意外に美味しい!ペンネだと豆腐と一緒にスプーンで食べられるので食べやすく、ペンネも茹でた後にごま油、豆板醤、おろし生姜、にんにくと炒めることで、麻婆豆腐との相性が良くなります。今日は2人分レシピで作っていますが、4人分、6人分、纏めて作りやすいので、大家族の食事、パーティ料理にもお薦めです。
ブログランキング投票にご協力をお願いします。投票による不利益は一切ありません。


麻婆豆腐はカレーと同じく、とても応用が効く料理だと思います。カレーはご飯、うどん、パン、そのまま食べても美味しく、麻婆豆腐もご飯、麺と相性がいいです。パスタを使う場合、ペンネを説明書の時間きっちりに茹でると麻婆豆腐には固すぎるので、少し長めの時間茹でることで適度に柔らかくなり、麻婆豆腐と一緒に食べた時、食感のバランスが良くなります。
麻婆パスタ材料 2人分
豚こま肉 120g / ペンネ 160g / 豆腐 1丁 / 長ねぎ 1本 / 刻みねぎ 適宜 / 花椒、ラー油 適宜 / ごま油 大さじ1
A
豆板醤 小さじ1/2~ / おろし生姜、おろしにんにく 各小さじ1/4
B
出汁(和風) 2カップ / 甜麺醤 大さじ1・1/2 / さしみ醤油 大さじ1 / オイスターソース 小さじ1 / 日本酒 大さじ2 / 砂糖 小さじ1 / 鶏がらスープの素 小さじ1
C
片栗粉、水 各大さじ4
D
ごま油 大さじ1 / 豆板醤、おろし生姜、おろしにんにく各小さじ1/4
作り方
1)長ねぎは縦十字に切れ目を入れ、5ミリ幅に刻みます。豚こま肉は細かく刻みます。

2)鍋に1リットルの湯を沸かし、塩小さじ2、昆布出汁の素少々(あれば、分量外)を入れ、ペンネを茹でましょう。説明書の時間より少し長めに茹でて柔らかくします。


3)鍋にごま油大さじ1、豚こま肉、Aを入れて中火で炒めます。刻んだ長ねぎの1/3も加えて炒め、色が変わったらBと2cm角に切った豆腐を入れます。沸騰したら味見をし、味が足りなければしょう油を足してください。




味が調ったら火を消します。Cを混ぜあわせて水溶き片栗粉を作り、少量入れたら混ぜるを繰り返してとろみをつけましょう。

とろみがついたら再び火をつけます。長ねぎの1/3量を加えて沸騰させ、とろみを安定させます。

沸騰させる時、ごま油を大さじ1(分量外)程加えて混ぜると艶が出ますので、カロリーが気にならない方は入れてください。
4)フライパンにDを入れて中火にかけます。泡が出始めたら混ぜて油に香りを移し、茹で上がったペンネを入れて炒めます。ここで長ねぎの残りを加えてください。軽く炒めたら大皿に盛り付けます。



これに麻婆豆腐をかけましょう。刻みねぎを彩りにちらし、お好みで花椒とラー油をかけて頂きます。




麻婆パスタの完成です!ぴりっと旨辛の麻婆豆腐がペンネにとても良く合います。柔らかめに茹で、香りづけしたごま油で炒めたのが効いてるみたいです。スプーンで掬って食べると食べやすくていいですよ。
美味しい麻婆豆腐を作るコツなんですが、最後の仕上げの花椒が効きます。花椒は中国の山椒のことで、しびれる辛さと爽やかな香りが特徴です。これをたっぷりめにかけると本格派の香りを楽しめますよ。

筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)
関連記事
マーボーラーメン
豆腐ラーメン
豆腐焼きそば、豆腐でかさ増し!
鶏麻婆
もやしマーボー焼きそば
鶏麻婆丼
コメント