人気ブログランキング、現在、22位

∩・∀・) 皆さん、こんにちは~
今回は筋肉料理人流 居酒屋風、豆腐ステーキです。
これも居酒屋さんでは結構メジャーなメニューじゃないでしょうか?
簡単居酒屋風 豆腐ステーキ (σ゚∀゚)σ行ってみよう~(・∀・)季節柄暑いです。食中毒予防の為にキッチン周りは清潔に。
食材はこまめに冷蔵庫に仕舞いましょう。
1)材料1人分、冷蔵庫をあさって見つけましたよ~
☆豆腐半丁 木綿豆腐
☆とろけるチーズ
☆玉葱 みじん切りにしてソースを作ります。
☆付け合せの野菜 カボチャ、ニンニクの芽、オクラ、ミニトマトを発見~
☆醤油、ミリン、酒、おろしニンニク、おろし生姜、練りからし、酢
、塩コショウ、片栗粉
(・∀・)ここの所、葉物野菜が高いんで買い置きはありませんでした。
早く安くなって欲しい~

2)豆腐を水切りします、豆腐は半分に切ります。
平らな皿を2枚用意し切った豆腐を皿におき、その上に皿をのせます。
(・∀・)重過ぎると豆腐が潰れるから注意してね。
30分~1時間このままで水抜きします。 (・∀・)豆腐が新しいのならこのまま室温放置でも良いんですが、
念のため冷蔵庫で水切りしてね。
冷蔵庫なら忘れても大丈夫だから。
3)ソース用の玉葱を微塵切りします。
上の画像くらいに細かく刻みます。
(・∀・)1人分に100g位使いますので、大人数文を作るときは
フードカッターを使うのもいいでしょう。
その時は玉葱の汁も捨てずに使ってください。
そこが美味しい所だから。
4)豆腐からは1時間程でこの位水が出ています。


豆腐はご存知の通りパンチのある味はありません。
塩コショウでしっかり下味を付けます。
(・∀・)特に胡椒はかけ過ぎじゃ?ってくらいかけときます。 塩コショウを全面にしたら片栗粉をまぶしましょう。
(・∀・)コーンスターチがあればコーンスターチの方がいいよ。
豆腐を半分に切っているのは火の入りをよくするのと、焼きやすく
するためです。

5)フライパンに油を回します。
火にかけてサラダ油がサラサラの水のようになってきたら、
豆腐を焼きます。
初めは強火で表面をしっかり焼き固めます。
(・∀・)豆腐は崩れやすいんで1面ずつ、じっくり焼き固めます。 豆腐を焼きながら付け合せの野菜を炒めましょう。
野菜に火が入ったら皿に乗せて置きます。

豆腐の4面にしっかり焼き目がついたら弱火にします。

豆腐の上にとろけるチーズを乗せ蓋をして蒸し焼きにします。
(・∀・)居酒屋だとフライパンごとオーブンに入れます。 3分ほど弱火で蒸し焼きにして豆腐を皿に盛ります。

6)玉葱ソースを作ります。
豆腐を焼いたフライパンで玉葱ミジン切り100gとオロシニンニク5グラム、
オロシ生姜7グラムを炒めます。
ブラックペッパーまたは胡椒をお好みでかけてください。
この時の火は中火、焦がさないように混ぜながら炒めます。
玉葱が透明になったら醤油30cc、ミリン45cc、酒30cc、
練りカラシをほんのちょっと、酢もちょっと(5ccくらいかな)
を加え強火にして沸騰させます。
フライパンを前後左右に傾け、タレを回しながら半分位の分量に煮詰めます。
(・∀・)焦げると苦くなるんで慣れない内は中火でやった方が良いかも?
味を見て、甘目がいいなら砂糖を少し加えてください。
甘いのが嫌な方は初めに入れるみりんの量を15cc~30cc位にして。 
7)盛り付け。
ソースを作っている間に豆腐が冷めてたらレンチンして下さい。
もし豆腐から水が出てたら捨ててね。
豆腐を皿の中央付近に置き、付け合せの野菜をまとめて置きます。
(・∀・)野菜は赤、黄、緑ね! ソースを豆腐の3分の1がかぶるようにかけて、豆腐の周辺に回して完成です!!
熱いうちにどうぞ!!
(・∀・)ダイエット用って事で肉を入れてませんけど、6)で豚コマを
50グラムほど加えて炒めると更にボリュームが出ますよ。
味付けに生姜を増やすと生姜焼き風のソースになります。
こちらの方もすっごい美味しいです。
(・∀・;)イマイチ、ダイエット料理じゃないかもしれない・・・
豆腐と茄子の肉味噌ステーキ
「
チーズアボカドのっけ 豆腐ステーキ」もお勧めです。
チーズかりかり豆腐ステーキこのブログで作った料理レシピ→
レシピ一覧
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント
ひょう
トーフレシピシリーズ、楽しみにしてますね。
(レパートリーが少ないのが悩み)
ビール、私は細くて小さい一口ビールグラスに注いで
飲むのが好きです。
でもサッポロビール園のもいいですね~。買おうかな。
2006/08/23 URL 編集
にゃん
たまたまトウフも買ってあるし~♪タマネギも~♪
この水切りの皿、我が家にもあるような・・・。
2006/08/23 URL 編集
龍山マスター
豆腐ステーキも旨そうですが、
玉葱ソースがこれまたソソリます^^
ダイエット料理って事でマスター向けですね^^:
塩コショウで下味つけたり、玉葱ソースでパンチ効かせたり、
淡白な豆腐を上手く補っていてサスガです。
盛りつけも、"信号機"ですね^^
2006/08/23 URL 編集
みり
豆腐ステーキってきのこいっぱいのせた和風しか作らないから
これ新鮮!!
今度、やるときは玉ねぎソースにしよう~
...ψ(。。)メモメモ...
2006/08/23 URL 編集
甜々
おお~豆腐ステーキはヘルシーでいいですね☆
オマケにたまねぎソースめちゃおいしそうです~(・∀・)
2006/08/23 URL 編集
つやこ
豆腐ステーキとても美味しそう~!
ダイエットメニューにはもってこいの一品ですね。
チーズがかなり魅力的~♪
豆腐ステーキにかかってる玉葱ソース。
豆腐の他にも肉料理とかにもつかえそうですね!
今度作ってみようかな♪
2006/08/23 URL 編集
ブ~ビィ
ダイエット豆腐ステーキ美味しそうですね!
タマネギソースが、また美味そうで・・・。
エリンギを添えてもサッパリコリコリで、どうでしょう??
2006/08/23 URL 編集
ちくでん
そううなんです。かす湯引きは酒を誘うんですよね~で、女性にも人気なんですよ。。
湯引き出してるのはうちだけ?です。これもかすを大きく切ってるからできるんですかね、、ちょいとアッピってしまいました。。
しかし、筋肉料理人さんもブログ、勉強になります。
クリックしてお暇します。。
2006/08/24 URL 編集
おもちゃのひろくん
昨晩はmixiなるものをはじめて、使い方がまだ分からず四苦八苦してました。・・・(^_^;)
豆腐ハンバーグ大好きです。
当然の事かもしれないけど、レシピに
>豆腐はご存知の通りパンチのある味はありません。
塩コショウでしっかり下味を付けます。
と書いてたのが、なんか面白かったです。(^o^)
とろけるチーズが僕的に決め手でした!
2006/08/24 URL 編集
飛香庵
こんにゃくステーキに何回かチャレンジした事がありますが、もうひとつでした
先日、食事に行ったところは、山葵にゆずを混ぜて、刻んであって
それを、お肉にのせて食べさすお店でしたが、山葵大好きなんで、最高でした
2006/08/24 URL 編集
ネコヴィッチ
昨日の夜友人と飲みに行って筋肉さんのブログにたどり着く前にダウンしました。
久々にお酒を飲んだのでほわんほわんになってしまいましたよ~。
でも、友人の奥さん、元パティシエでお料理とかとても興味あるので
筋肉さんのブログおすすめしてきましたよ~!豚肉柚子こしょうに興味を持ってくれました♪
ダイエットメニューなのにめちゃくちゃおいしそう!いつもダイエットって考えると
シンプルで味気な区、結局満足しないまま余計なもの食べちゃう事が多いのですが
これは見た目にも満足、味も満足、気にせずガッツリいけそうですね!やってみます♪
2006/08/24 URL 編集
ひろくん
豆腐ステーキを食べて
来年の夏には裸体をさらす事が出来ると良いけど・・・・
ダイエットメニュー第2段も期待してま~す
2006/08/24 URL 編集
筋肉料理人
北海道にはもう9年前に行ったきりです。
そちらはすごしやすいでしょうね~
>私は細くて小さい一口ビールグラスに注いで飲むのが好きです
一口グラスもいいですよね~
出来れば美人に注いでもらいたいです。
2006/08/24 URL 編集
筋肉料理人
ダイエッター料理になってる?良かったあ~
同じ皿があります?同じ九州だから同じ物を使ってるかもね。
2006/08/24 URL 編集
筋肉料理人
玉葱と醤油って合うでしょう?
玉葱と醤油で作るドレッシングも大好きです。
今回は冷蔵庫を見たら材料が少なかったんで迷わず玉葱ソースでした。
次はマーボーソースの豆腐ステーキですかね~
2006/08/24 URL 編集
筋肉料理人
基本は醤油1、ミリン1、酒1の組み合わせです。
これにどんな味を加えて行くかですね~
今回は玉葱でしたが、これをニンニクにしたり、生姜にしたり、
味噌にしたり、オイスターソースにしたりです。
味噌も日本の味噌もあれば、豆板醤、テンメンジャン、コチジャン等
バリエーションは沢山出来ますよ~
2006/08/24 URL 編集
筋肉料理人
玉葱ソースはお気に入りなんですよ~
みりさんへのコメントにも書いてますが、これのバリエーションで料理しています。
2006/08/24 URL 編集
筋肉料理人
つやこさんと私は同じ時期にはじめたみたいですね。
>チーズがかなり魅力的~♪
でしょう?ボリュームとパンチが欲しかったんですよ~
チーズでカナリ満足感が出ますよ~
>肉料理とかにもつかえそうですね
ばっち使えます!!適度にアレンジしてやってみてね。
2006/08/24 URL 編集
筋肉料理人
ホントは肉入りが好きなんですが・・・
エリンギを入れればそれはもう美味しいでしょう。
エリンギもバター焼き位しかメニューに無いんで、
玉葱ソースで食べるのも美味しいでしょうね~
2006/08/24 URL 編集
筋肉料理人
そうでしょう、そうでしょう!!
見た瞬間に酒くれ!!って思いましたよ~
2006/08/24 URL 編集
筋肉料理人
チーズとマヨネーズと見ました!!
マヨで網をかけても良かったですね。
>なんか面白かったです。(^o^)
今度、大藪春彦のハードボイルド小説風に豆腐料理の記事を書いていいですか?
2006/08/24 URL 編集
筋肉料理人
コンニャクは味が入りませんからね~どう絡ませるかが勝負ですかね?
>山葵にゆずを混ぜて、刻んであって
それは美味そうですね~
佐賀牛でそれをやったら美味しそう!!
でも1人前、軽く2000円超えますね。
2006/08/24 URL 編集
筋肉料理人
美味しくないと食べたくないし、ある程度ボリュームが無いと物足りませんよね。
私自身が食いしん坊なので味とボリュームにはこだわっちゃいますよ。
ご友人にパティシエさんがいらっしゃるんですか~
素敵ですね!!ご紹介、ありがとうございます!
2006/08/24 URL 編集
筋肉料理人
ひろくん、そんなに太ってないでしょう?
シェープアップを目指すのはいい事ですが。
>ダイエットメニュー第2段も期待してま~す
気長に待ってください~
2006/08/24 URL 編集
ZENRA-MAN
美味そう!!!!
っていうか、大好きなんだけどねw
2006/08/24 URL 編集
mecha
このメニューを見てウレシクなったワタシです。
豆腐って自分でも工夫しようとしますが、
チーズを使う洋風のアレンジはさすがです~☆
豆腐が淡白なのでチーズっていいかも。
この玉葱醤油ソースって違う物にもかけられそうですね!
まんまか鶏肉のソテーとかにいいですね?鶏ってヘルシーだし。
今度、豆腐と肉でやってみます(^ー^)p
2006/08/24 URL 編集
筋肉料理人
それは良かった~ソフト豆腐を使いましたけど美味しかったですよ~
2006/08/25 URL 編集
筋肉料理人
ツボにはまりました?
これは居酒屋のお勧めメニューに入れるときは、
この上に目玉焼きか豚コマを炒めたのがのるんですよ。
時分がパンチのある料理が好きだからボリュームをつけちゃいます。
玉葱ソースは万能で肉料理にもバッチリです!!
お酢とサラダ油を増やせばドレッシングにもなりますよ~
2006/08/25 URL 編集
AI
以前豆腐ステーキを作ったときに、どんなタレにしようかと悩んだ挙げ句、絞りゆず&ぽん酢で食べました(>ц<☆
タレのレシピ、お持ち帰りさせていただきますねっ(^∀^)ノ
2006/08/27 URL 編集
筋肉料理人
柚&ポン酢もおいしいでしょうね。
豆腐は大抵のソースと合いますんで、
色々試してみるのも面白いですね。
2006/09/25 URL 編集
サーシャ
2007/09/03 URL 編集
サーシャ
2007/09/03 URL 編集
筋肉料理人
>久ぶりに とうふステーキ 思い出しました
私もここしばらく作ってないです。
私もまた、違うバージョンに腸線して見ます。
2007/09/03 URL 編集
筋肉料理人
私もまた、違うバージョンに
腸線挑戦して見ます。2007/09/03 URL 編集