


こんにちは~筋肉料理人です!
メシ通さんに私の料理レシピが紹介されたのでお知らせです。今回は余った鶏皮で作る、鶏皮のピリ辛ポン酢です。
メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。
鶏もも肉や鶏むね肉を料理する時、皮が好きな人は外さないと思いますが、皮が嫌いな方とか、ダイエットしてる方には外して料理するって方が多いんじゃないでしょうか?うちの家内もそうで、皮はイマイチ好きじゃないのと、カロリーを落とすために外して料理しています。結婚した当初は外した皮を捨てていたんですが、私が居酒屋料理をやるようになってからは、外した皮をラップで挟んで板状にし、冷凍保存してもらっています。

こうやって冷凍しておくと、いざ使うって時に流水ですぐに解答できて便利なんです。ラップしてからジップロックに入れて冷凍しているんですが、冷凍焼けもしにくいようで、1ヶ月位なら全然平気! そして、ある程度、量がたまった時に、まとめて料理しています。
で、鶏皮を使った料理ですが、断然、リピート率が高いのは鶏皮のピリ辛ポン酢です。居酒屋さんやスーパー、コンビニの惣菜売り場でもおなじみですね。鶏皮を茹でて刻み、ポン酢タレに漬け込むだけなので、とても簡単に作れます。


茹でる時に日本酒や香味野菜を使うのはお約束。意外なところですが、茹でた後、水に晒さずザルにあげて風を当てたほうが味が染みます。

ポン酢タレに漬け込む時、昆布を刺すと旨味が増します。

味付けは人それぞれ、お好みでいいのですが、最初は誰かのレシピで作ってみて、自分好みにいじっていくのが良いでしょうね。

出来上がった鶏皮ポン酢はそのまま食べてもいいし、色々な食べ方アレンジが楽しめます。

うちでも鶏皮を捨ててたかも? そう思われたら、是非ともお試しください。鶏皮は市販のものもあるので、取り敢えずは市販の鶏皮で作ってもいいですよ。レシピはメシ通さんをご覧ください。
捨てるなんてもったいない! 噂の筋肉料理人の「余った鶏皮のピリ辛ポン酢」
コメント