スポンサーリンク

昔なつかし袋麺ナポリタン 、 

袋麺ナポリタン013

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理は昔懐かしい袋麺ナポリタンです。学生の頃、独身の頃よく食べていた袋麺ナポリタンを、昔を懐かしみつつ食べてみました。以前は2人分を具無しで作るか、せいぜい、魚肉ソーセージを加える程度でしたが、大人になったのでウインナー、卵、玉ねぎ、ピーマンを使って作りました。半分、情けないことですが、年取ると若い頃みたいな炭水化物攻撃の食事ができなくなっちゃうんですね。筋トレしてるからタンパク質も摂らなきゃいけないし、年取ると不自由ですわ。レシピに入る前にお知らせです。

300x250_20170616213614949.jpg

レシピブログ 男子が好きながっつりごはんBEST100」が6月27日に発売されます。男子が思わず食べたい!となっちゃうレシピを集めた、オトコゴロシのレシピ本です。私のレシピも幾つか掲載してもらっていて、表紙にも使ってもらってます。その上、予約いただいた方にもれなくプレミアムレシピプレゼント!プレミアムレシピの一つは私が作らせてもらいました。リンク先から本の詳細をご覧ください。宜しくお願いします。

レシピブログ 男子が好きながっつりごはんBEST100

って事で、お知らせの後はレシピです。袋麺ナポリタン1食分をベースにしたレシピです。卵を使っているのは、筋トレ食なのでタンパク質が必要!&名古屋風ナポリタンを意識してです。

袋麺ナポリタン023

給食で食べたような袋麺。

袋麺ナポリタン022

ソースは粉末ですよね。

袋麺ナポリタン

材料 1人分
袋麺ナポリタン 1袋
ウインナー 2本
卵 1個
ピザ用チーズ 15g
玉ねぎ 1/4個
ピーマン 1/2個
バター 大さじ1
サラダ油 小さじ1
粉チーズ、乾燥パセリ、タバスコ お好みで

作り方

1)玉ねぎは薄切りします。ピーマンは細く切ります。ウインナーは斜めに薄切りです。卵はボウルに割り入れ、ピザ用チーズを加えて溶いておきましょう。

袋麺ナポリタン025
袋麺ナポリタン026
袋麺ナポリタン027

2)フライパンにバターを入れ、ウインナー、玉ねぎ、ピーマンを炒めます。

袋麺ナポリタン028

袋麺ナポリタン031

玉ねぎに熱が通ったところで袋麺を入れ、袋麺に粉末ソースをかけ、水を少し掛けて麺がほぐれやすくなるようにします。

袋麺ナポリタン032

袋麺ナポリタン033

袋麺ナポリタン036

麺がほぐれたら混ぜながら炒め、ソースが麺、具材に絡み、水分が飛んだら皿に盛ります。

袋麺ナポリタン038


3)2)と同時進行で少フライパンにサラダ油を入れて弱火にかけておき、2)が出来上がるタイミングで強火にします。卵液を入れ、半熟になったところで大きくかき混ぜ、半熟炒り卵にしてナポリタンにトッピングします。

袋麺ナポリタン039

お好みで粉チーズ、乾燥パセリ、タバスコをふってできあがり。

袋麺ナポリタン016

袋麺ナポリタン019

袋麺ナポリタン008

袋麺ナポリタンの完成です~ 学生の頃や独身の頃に食べてたのより、ずいぶんとハイカラになっちゃいましたが、味は昔懐かしい袋麺ナポリタンの味でした。料理ブログやってると、オリジナルレシピを紹介しないといけないので、こういう昔食べてたのを記事にしにくいのですが、たまに食べるとやっぱり美味いですねえ。また買ってこようと思っちゃいました。



  旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p   本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売



ミートソーススパゲティ07
ミートソーススパゲティ

もやしのナポリタン01
たっぷりもやしのナポリタン

ミートボールスパゲティ60
ミートボールスパゲティ

アスパラガスのバジルパスタ02
バジルパスタ

トマトとキムチの冷製パスタ02
キムチと豚しゃぶの冷製トマトパスタ

大葉スパゲティ01
大葉スパゲティ・大葉ソースの作り方

肉味噌サラダスパゲティ19 
肉味噌サラダスパゲティ

いか明太パスタ28 
いか明太パスタ

豆乳クリームスープパスタ15 
豆乳クリームパスタ

ヘルシーミートソース31 
ヘルシーミートソース&パセリパスタ

ペペロンチーノ06 
ペペロンチーノ、水戻しスパゲティ

いなばタイカレースパ18 
タイカレースパ 、 いなばのタイカレー、美味しいですね。

イナバタイカレースパ06 
いなばタイカレースパ 、 鯵の刺身


人気ブログランキングへ  












スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.