


こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~
今日の料理は簡単コーンクリームスープと、スープの具材として欠かせないクルトンの作り方を紹介させて頂きます。コーンクリームスープは市販のコーンクリームに牛乳を混ぜるだけでも美味しく作れます。それだけでも美味しいのですが、ほんのちょっとの旨味、バターを加えることでより美味しくなります。

上の写真が今回使った市販のクリームコーンです。クリーム状のコーンにつぶつぶのコーンが混ざっていて、コンソメで薄く味をつけてあります。だから牛乳と混ぜて温めるだけで美味しいコーンクリームスープが作れます。混ぜて温め、ほんのちょっと調味するだけなので簡単なのがいいところ。メインの料理に手をかけつつ作れます。コーンスープと言えば是非欲しい具材はクルトンです。
クルトン
クルトンはサイコロ状に切ったパンを焼いたり、油で揚げたりして作るもので、香ばしくてサクッとした食感がとても良く、サラダの具材やスープの具材によく使われます。クルトンは市販品があるのですが、意外にお値段が高いです。食パンで簡単に作れるので、量を使う時は自作しましょう。クルトン作りには古くなって固くなったパンを使うのが本来の姿なのですが、固くなったパンなんて都合良くあることは少ないと思います。ですから、6枚切りの新しい食パンを使って作る方法を紹介します。日本の食パンは水分が多いので、水分を上手に飛ばしてから作るのがコツです。
自家製クルトンの作り方作りやすい分量
食パン 1枚
オリーブオイル 大さじ2
作り方
1)食パン(6枚切り)をサイコロ状に切ります。食パンを潰さないように、包丁を前後させながら切ってください。



2)切った食パンを耐熱皿にのせ、電子レンジ600wで1分加熱します。ラップは被せません。


1分加熱しては取り出して混ぜ、また1分加熱、取り出して混ぜ、もう1分加熱と、3回加熱しましょう。これだけでかなりカリカリになっていると思います。

3)フライパンにオリーブ油、2)の食パンを入れて弱火にかけます。時々混ぜなgら、カリッとなるまで時間をかけて焼きましょう。


カリカリ、サクサクになったらできあがりです。冷めたら湿気を吸わないように、密閉容器に入れて保存しましょう。
簡単コーンクリームスープ材料4人分
市販のコーンクリーム 1パック(380g)
牛乳 2カップ
鶏がらスープの素 小さじ1/3
バター 5g
クルトン、乾燥パセリ 適宜
作り方
1)市販のコーンクリームは口を開けて鍋に入れます。パックの中にコーンが残っているので、牛乳を入れてすすいで鍋に入れましょう。


2)弱めの中火にかけ、混ぜながら温めます。熱くなったらバターと鶏がらスープの素を加えて混ぜます。沸騰する前に火を止めましょう。

バターと鶏がらスープの素が混ざったらカップに注ぎます。お好みでクルトンを浮かべ、乾燥パセリをちらしてできあがり。




簡単コーンクリームスープの完成です! 簡単ですけどコーンの甘味が美味しいクリームスープです。クルトンを浮かべてすぐに食べると、香ばしくてサクッとした食感も嬉しくなります。ついつい、クルトンを追加して食べちゃいます。簡単に作れて食べごたえもありますので、色々な料理のスープとしてお使いください。
関連記事
マッシュルームガーリックスープ
コメント