スポンサーリンク

メシ通!厚切りトンテキ!

メシ通厚切りトンテキ028

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~ メシ通さんのレシピ記事が更新されたのでお知らせです。今回の記事もスタミナ補給に抜群、厚切りトンテキを紹介させてもらっています。トンテキとは豚ロース、豚肩ロースをステーキ風に焼き、ウスターソースベースのソースをたっぷり絡めたものです。ビールもいければご飯もいける、暑さに負けない料理です。

メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。



メシ通厚切りトンテキ038

今回、厚切りトンテキってことで、通常のトンカツ用の豚ロース肉の3倍の厚みに切ってもらいました。

メシ通厚切りトンテキ039

かなりぶ厚いです。これをステーキのように焼くわけですが、大事なのは下処理です。肉には筋があります。豚ロース肉の場合は脂と赤身の間にあるので、これを切って筋切りしないといけません。

メシ通厚切りトンテキ044

筋を切らずに焼くと、筋の部分が縮み、赤身の部分の旨味を絞り出してしまい、旨味の抜けた固い焼き上がりになります。ですから、しっかり筋切りして焼くのが大事。メシ通さんの記事では筋切りの方法を詳しく説明させてもらっています。

しっかり筋切りしたら室温に置き、肉の温度を上げるのもとても大事。肉の内部の温度を上げることで熱が通りやすくなります。これに塩コショウし、脂身の部分から焼いて脂抜き、その後に焼き目をつけ、焼き目がついたら低い温度で熱を通し、ソースを絡めて仕上げます。

メシ通厚切りトンテキ059

メシ通厚切りトンテキ066

メシ通厚切りトンテキ090

上の2枚の写真ですが、上の写真は片面を焼いているところ、下の写真は焼きあがる直前ですが、肉の縮みが少ないのがわかると思います。正しく筋切りして焼くことで縮みを少なく、美味しく焼くことができます。

メシ通厚切りトンテキ022

メシ通厚切りトンテキ008

メシ通厚切りトンテキ013

こんな感じで厚切りトンテキを作りました。撮影後、当然、試食と言うか、これをつまみにビール、焼酎と飲んだのですが、とても美味しく焼きあがっていました!適度な歯ごたえ、噛むほどに旨味が出て来る感じは、「肉を食べてる~」って満足感がありました。お肉は国産の生を使ったのも美味しく焼きあがった理由の一つなんですが、輸入の冷凍肉でも美味しく焼けると思います。お安くあげたい時はローストポーク用の豚ロースブロックを買ってきて、自分で分厚く切って焼くと良いですよ。焼き方はメシ通さんの記事をご覧ください。


濃厚ガーリックソースが絶品!1枚500円以下で夢の「超ぶ厚いトンテキ」【筋肉料理人】



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.