


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~きょうの料理は鰹の漬け刺身のカルパッチョ風です。鰹の刺身用ブロックをバルサミコとしょう油を使って漬け刺身にし、それにオリーブ油をかけてカルパッチョ風に頂きます。

使ったのはハガツオという、鰹の仲間の魚です。ハガツオは鰹をほっそりとさせ、顔を長くし、嘴には歯が生えています。刺身にすると非常に美味しい魚なのですが、鮮度が落ちやすいので流通量が少ない魚でした。ですが、こちら九州で近年、魚屋さんで割りと見かけるようになりました。
その日は遅い時間に仕事が終わりまして、帰宅途中に近場のスーパーに寄るとハガツオの刺身用ブロックが売れ残り、半額シールが貼ってありました。見た目、ギリギリかな~とは思いましたが、帰宅してすぐに食べるために買って帰りました。
鰹漬け刺し身のカルパッチョ風
材料 2~3人分
ハガツオの刺身用ブロック 200g※
にんにく 1~2かけ
ミニトマト 4個
ベビーリーフ 適宜
オリーブ油 大さじ3
しょう油 大さじ2
バルサミコ 大さじ2
日本酒 大さじ2
※鰹、サーモン、ブリ等、お好みの刺身で作れます。
作り方
1)ハガツオの刺身用ブロックに日本酒をかけます。日本酒を馴染ませたらキッチンペーパーで包んで水気を吸い取ります。この処理でハガツオの臭みがかなり抜けます。



2)刺身に切ります。1切れ、12~15g位に切ります。切ったらボウルに入れ、しょう油とバルサミコをかけて混ぜ、冷蔵庫で15分から30分馴染ませましょう。



3)にんにくは薄く切り、水にさらしておきます。こうすることでにんにくの余分な刺激を抜き、生食しやすくします。


4)皿に鰹の漬け刺身をドーナッツ状に盛り付けます。中心にベビーリーフを盛り、縦十字に切ったミニトマト(4等分)をちらします。水晒ししたにんにくの水気を切ってのせます。



オリーブ油をかけたらできあがりです。




鰹の漬け刺身ににんにくの薄切りをのせて頂きます。しょう油とバルサミコで漬けにしたハガツオは美味しいです!イマイチの状態だったんですが、しょう油とバルサミコで生き返りました。オリーブ油の香りも魚の生臭さを抑えるのに一役買っていて、半額刺身を美味しく食べることができました。

筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)
関連動画
コメント