スポンサーリンク

メシ通!ゆで卵の殻を簡単にむく方法

メシ通ゆで卵016

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~ メシ通さんのレシピ記事が更新されたのでお知らせです。今回はゆで卵の殻をきれいに剥く方法ってことで、殻がするりとむけるゆで方と、殻がむけにくいゆで卵でも綺麗にむく技を紹介させてもらっています。

メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。



メシ通ゆで卵002

卵は誰もが毎日、1個は食べると思います。とっても身近な食材です。卵を食べる時、どんなふうにして食べる?と言われると、一番多いのはやっぱり目玉焼きか卵焼きでしょうか?その次が卵かけご飯? 卵の定番料理にゆで卵がありますが、ゆで卵はラーメン屋さんで食べる以外は、そのものを食べることは意外に少ないかもです。ですが、ゆで卵そのものは食べなくても、おでんを作る時にゆで卵は必需品。たまにゆで卵をつくり、むいてみたら綺麗にむけずボコボコになった・・・そんな経験の一つや二つはあるでしょう。

メシ通ゆで卵010

まず、何故に殻がむけにくいゆで卵になるのか?それには幾つかの原因があります。まず、第一に、殻がむけやすいゆで玉子をつくるには古い卵のほうが向いているのだそうです。ですが、今どき、お店では新鮮な卵しか売ってないし。ゆで卵をつくるために買い置きするのも現実的ではありません。ならばゆで方を工夫するしか無いと言うことになります。ゆで卵の殻がむけやすいゆで方ってあるの?

メシ通ゆで卵040

ご安心下さい!新しい卵でもするりと剥けるゆで卵が作れるゆで方があります。

メシ通ゆで卵005

ポイントはお湯にどのタイミングで入れるか?茹で上がったゆで卵をどうするか?ここにあります。これを押さえると、気持ちが良いほど殻の剥きやすいゆで卵が作れます。この方法にプラスして、ゆで卵の殻をむく技を2通り紹介しています。

メシ通ゆで卵065

メシ通ゆで卵076

メシ通さんの記事をご覧ください。

知っておいて損なし!ゆで卵の殻が簡単にむける「ゆで方」と「むき方」それぞれにコツがあるんです【筋肉料理人】


  旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p   本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売

 筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)






スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.