


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~
今日の料理は新じゃがいもとスナップエンドウのミートソースです。電子レンジで柔らかく蒸した新じゃがいもと、フレッシュのスナップエンドウに
自家製ミートソースをかけてグラタン風に仕上げます。レンジ蒸しした新じゃがいもはホクホク、フレッシュのまま焼いたスナップエンドウは歯ごたえ良くて甘く、
自家製ミートソースで美味しく食べられますよ!

新じゃがいもと言っても色々あるのですが、今回は新ばれいしょを使いました。加熱するとホクホクになるタイプのじゃがいもです。新じゃがいもは収穫されてすぐに出荷されるじゃがいものことで、こちら九州では春先から店頭に並びます。貯蔵されていないので瑞々しく、皮も薄いので皮付きのまま料理することも多いです。じゃがいもは貯蔵すると芽が出たり、皮が青くなることがあります。じゃがいもの芽や皮の青い部分にはソラニンという毒があるので、そうなっている場合は芽をえぐり取り、皮をむいて使います。
新じゃがいもとスナップエンドウのミートソースグラタン材料 2人分
新じゃがいも 小2個(200g位)
スナップエンドウ 12個
自家製ミートソース 100g
ピザ用チーズ 40g
塩、黒こしょう、刻みパセリ、タバスコ 適宜
作り方
1)新じゃがいもはタワシで皮をこすり洗いします。洗ったら濡れたままラップで包みます。これを耐熱ボウルに入れてラップを被せます。電子レンジ600wで4~5分加熱します。途中、じゃがいもの上下をかえします。爪楊枝を刺してみて、すっと刺さればOK。刺さらない時は追加加熱します。


2)スナップエンドウは上下のヘタを指先で折り、筋を抜きましょう。筋を抜かないと口に残るので、必ず抜いてね。


3)電子レンジ加熱した新じゃがいもはスプーンに乗るくらいの大きさに切ります。


切った新じゃがいもとスナップえんどうをグラタン皿にのせます。のせたら軽く塩と黒こしょうをふりましょう。※蒸した新じゃがいもがアツアツのうちに切ってのせてください。アツアツのうちにスナップエンドウと一緒に焼くことで、スナップエンドウに熱が通りやすくなります。

自家製ミートソースをのせ、ピザ用チーズをちらします。250℃にセットしたオーブントースターでチーズに焼き目がつくまで焼きましょう。




刻みパセリをちらし、お好みでタバスコをかけて頂きます。




新じゃがいもとスナップエンドウのミートソースグラタンの完成です! 新じゃがいもがホクホク!自家製ミートソースと香ばしく焼き目のついたチーズでとても美味しいです。そして、生のまま焼いたスナップエンドウの歯ごたえがよく、甘みがあって美味しいです。新じゃがいもは電子レンジで蒸しているので、水分がいい感じに抜けて美味しいです。新じゃがいもは電子レンジで蒸すのが一番では無いかと思います。新じゃがいもにスナップエンドウ、どちらも今が旬なのでお試し下さい。
関連動画

旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売

筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)
コメント