スポンサーリンク

レシピブログ、冷製豆乳クリームパスタ&冷製豆乳クリームスープ

冷製豆乳クリームスープ004

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~
レシピブログさんの連載を更新したのでお知らせです。作ったのは冷製豆乳クリームパスタです。市販のクリームコーンと豆乳を使って冷製豆乳クリームスープを作り、それとパスタを合わせて冷製のスープパスタにします。豆乳を使うので和洋折衷のスタイル、具材にはカニカマボコと枝豆を使いました。

冷製豆乳クリームスープ023

パスタを茹でる以外は混ぜるだけのレシピなので、忙しい時、疲れてるときも簡単に作れて美味しいです。このレシピ、実は7月に開催する親子料理教室の試作品です。男女共同参画関係の料理教室でして、お父さんとお子さんで協力して料理を作って覚え、自宅でお母さんに作ってやろうって企画です。1時間半位で4品作らないといけないので、メインの料理にある程度時間を取り、サラダ、スープ、デザートはさっと作れるのが望ましい。そして、さっと作れるものであれば、自宅でも作りやすいだろうって考え方です。レシピブログさんの方は冷製スープパスタなので、料理教室用の冷製スープの味付けを少し強くしています(冷製パスタは味を強めにしないと薄く感じるから)。冷製スープパスタのレシピはレシピブログさんの記事をご覧ください。→冷製豆乳クリームパスタ

料理教室用のレシピはここで紹介させていただきます。

冷製豆乳クリームスープ

材料4人分

デルモンテクリームコーン    1パック
豆乳                 400ml
冷凍枝豆              12サヤ

材料はこれだけです!混ぜるだけで簡単に作れます。

作り方

1)デルモンテクリームコーンのパックを開けてボウルに移します。パックにクリームコーンが残っているので、豆乳を注いですすぎ、ボウルに入れます。

冷製豆乳クリームスープ031

冷製豆乳クリームスープ034

冷製豆乳クリームスープ035

冷製豆乳クリームスープ038

冷製豆乳クリームスープ037

混ぜ合わせたら冷蔵庫に入れて冷やします。



2)枝豆をサヤから出しておきます。

冷製豆乳クリームスープ042

カップに冷製豆乳クリームスープを注ぎ、枝豆を浮かべたら出来上がりです。

冷製豆乳クリームスープ007

冷製豆乳クリームスープ004

冷製豆乳クリームスープ008

冷製豆乳クリームスープ002

冷製豆乳クリームスープの完成です! 混ぜるだけ、冷やすだけで美味しい冷製クリームスープが出来上がります。市販のクリームコーンはスープベースとして味がついているので、普通にスープとして作る場合は2倍程度に薄めれば大丈夫。薄めるのは牛乳でも豆乳でも、どちらでもかまいません。お好きな方でお試しください。




関連動画




  旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p   本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売

 筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)







スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.