スポンサーリンク

マグロとアボカドのキムチサラダ

マグロとアボカドのキムチサラダ016

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~
今日の料理はマグロとアボカドのキムチサラダです。マグロの赤身の刺身をアボカド、白菜キムチと和える簡単レシピ。あっさりしたマグロの赤身を濃厚に美味しく食べられます。

マグロとアボカドのキムチサラダ034

この料理に使ったのはキハダマグロの赤身です。キハダマグロは赤身のあっさりしたマグロで、お店で売ってるお安いマグロの刺身はメバチマグロかキハダマグロの事が多いです。脂が少ないのであっさりした刺身になります。あっさりした刺身になるので、濃厚な食材と合わせても美味しく食べられます。ということで、合わせた食材はアボカドです。アボカドは森のバターと呼ばれるくらい、植物性脂肪が豊富な果物なので、脂の少ないキハダマグロとは相性バッチリです。そして、マグロとアボカドの相性の良さは、同じ調味料で味付けして美味しく食べられること。どちらもわさびしょう油で美味しく食べられますし、今回使った白菜キムチと合わせても美味しいです。

マグロとアボカドのキムチサラダ

材料 2~3人分
マグロ赤身刺身用ブロック    200g
アボカド※               1個
白菜キムチ              70g
長ねぎ                 5㎝
ラー油                 適宜
しょう油(下味用)          大さじ1

※アボカドは完熟したものがいいです。選び方は過去記事を御覧ください。→まぐろユッケ

作り方
1)マグロのさし身用ブロックは長手方向に15ミリ位の厚みに切り、これを角切りにします。包丁を前後させ、マグロの身を潰さないように切りましょう。切ったらボウルに入れ、しょう油をかけて混ぜます。何度か混ぜ、しょう油が絡んだらザルにあげ、冷蔵庫に入れておきます。※しょう油に漬け、ザルにあげて冷蔵することにより下味が入ります。そして余分な水気も抜けるので、味付けしながら旨さを引き出すことができます。また、しょう油で洗った刺身は鮮度落ちが緩やかになります。

マグロとアボカドのキムチサラダ036

マグロとアボカドのキムチサラダ037

マグロとアボカドのキムチサラダ038

マグロとアボカドのキムチサラダ039

マグロとアボカドのキムチサラダ041
   

2)アボカドを切りましょう。縦方向にぐるりと切れ目を入れます。アボカドは中心に種があるので、種にあたるまで切り込んでいいです。

マグロとアボカドのキムチサラダ043

ひねると半分に割れます。包丁の刃元で種を刺し、ひねると種が取れます。

マグロとアボカドのキムチサラダ044

マグロとアボカドのキムチサラダ045

マグロとアボカドのキムチサラダ046

スプーンで実をくり抜きましょう。くり抜いたら、マグロより小さめの角切りにします。

マグロとアボカドのキムチサラダ047

マグロとアボカドのキムチサラダ049


3)白菜キムチは小さめに切ります。長ねぎは軸方向に十字に切れ目を入れ、端から5ミリ位の幅に切ります。※白菜キムチは日本人向けの酸味の少ない、サラダ風のものを使っています。食べやすいのでそのまま使えます。

マグロとアボカドのキムチサラダ051

マグロとアボカドのキムチサラダ052

マグロとアボカドのキムチサラダ050


4)ボウルにマグロの刺身、アボカド、白菜キムチ50gを入れて混ぜます。

マグロとアボカドのキムチサラダ053

マグロとアボカドのキムチサラダ054

皿に盛り付け、残した置いた白菜キムチを天辺に盛り付け、長ねぎをちらし、お好みでラー油をかけて頂きます。

マグロとアボカドのキムチサラダ005

マグロとアボカドのキムチサラダ017

マグロとアボカドのキムチサラダ025

マグロとアボカドのキムチサラダ027

マグロとアボカドのキムチサラダの完成です!マグロにはしょう油で下味が入り、身がしまっています。これとアボカドを一緒に食べると、両方に絡んだ白菜キムチがあっさりした旨味のキハダマグロと、濃厚でとろりとしたアボカドを結びつけ、一緒に食べてこそ美味しい味に変わります。味付けは白菜キムチだけですが、これで十分でしょう。ラー油をかけるとピリ辛風味が増し、ごま油の風味も入るので十分です。レシピは2~3人分にしていますが、好きな方なら1人で食べちゃうでしょう。これを丼にしてもいいので、その時はお好みでしょう油をかけてください。美味しいですよ。



関連動画



  旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p   本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売

 筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)




スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.