


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~
今日の料理は残ったハヤシライスをリメイクした料理です。残ったハヤシライスでハヤシパスタを作り、15分で作れる簡単温泉卵をトッピングしました。
今回、使った
ハヤシライスのルーは過去記事で作ったものです。実は7月29日に佐賀アバンセで親子料理教室をやってきたのですが、そのレシピ確認のために試作したものをリメイクしました。

トマトベースのハヤシライスなのであっさり系の味付けなので、温泉卵をトッピングしてボリュームをだしています。温泉卵は自宅で15分で作れる簡単温泉卵です。まずは簡単温泉卵の作り方を紹介します。
簡単温泉卵の作り方材料
卵 2個
作り方
小鍋に500mlのお湯を入れ、火にかけて沸騰させます。沸騰したら火を消し、水道水100mlを入れます。ここに冷蔵庫から出した卵をお玉を使ってそっと入れます。入れたらフタをして13分~15分置きます。




13~15分経ったら冷水につけて冷ませばできあがりです。

最短、15分で温泉卵を作れます。鍋の厚み、その時の季節(気温)で仕上がりが変わるので、何度か作ってると自分の好みの具合に作れると思います。この方法で作った温泉卵は卵白がとろりと固まり、卵黄は少しかたくなった程度でほとんど生です。箸で割ると卵黄が流れ出してきます。この位のかたまり具合に仕上げると、トッピングにした時、馴染みがよくて美味しくなりますよ。
ハヤシパスタ、残ったハヤシライスのリメイクレシピ材料 1人分
残ったハヤシライスのルー 200g
温泉卵 1個
ペンネ等のショートパスタ 80g
塩、昆布出汁の素、粉チーズ、乾燥パセリ 適宜
作り方
1)ペンネを茹でます。水1リットルに塩小さじ2、昆布出汁の素小さじ1/2を入れ、説明書の時間より少し長めに茹でます。※昆布出汁の素を入れると旨味が入り、より美味しく仕上がります。


ペンネを入れて沸騰したら、とろ火にし、フタをして茹でましょう。ガス代の節約になるし、暑くなりません。

2)残ったハヤシライスのルーを耐熱ボウルに入れ、電子レンジで温めます。

3)茹で上がったペンネをザリにあげて湯を切ります。しっかり切ったら、2)のボウルに入れて混ぜましょう。


混ざったら皿に盛り、温泉卵をトッピングします。粉チーズ、乾燥パセリをふってできあがり。お好みでタバスコをかけても美味しいですよ。





ハヤシペンネの完成です! ご飯にかけて美味しいハヤシライスのルーは、パスタと合わせても当然、美味しかったです。温玉を潰して卵黄をまぶすと旨味が増し、更に美味しく食べられます。ペンネ80gはしっかりした量で、男子でもこの量で満腹すると思います。
関連動画

旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売

筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)
コメント