


こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~
今日の料理はカレー豆腐ステーキです。残ったカレーを豆腐ステーキと合わせてリメイクします。カレーなんですがビールのつまみにいけますよ。
カレーのリメイクといえばカレーうどん、カレーグラタン、カレードリア、カレートーストにカレーパスタ、色々ありますが、今日は豆腐と合わせます。豆腐ステーキのソース代わりにカレーをかけたらどうかな?なんて思ったわけです。ってことで木綿豆腐を使って豆腐ステーキを作って合わせます。豆腐だけでは寂しいのでエリンギと茎にんにくも使ってみました。
カレー豆腐ステーキ、残ったカレーリメイクレシピ。レトルトカレーでもOK!材料 2人分
木綿豆腐 1/2丁(200g)
エリンギ 1/2パック
茎にんにく 1/4束
オリーブオイル 小さじ2
塩、黒こしょう、一味唐辛子 適宜
残ったカレー、もしくはレトルトカレー 200g
作り方
1)木綿豆腐は10等分の角切りにします。切ったら軽く塩、黒こしょうをふります。


2)フライパンにオリーブオイルを入れて弱火にかけます。豆腐を入れて焼きましょう。時間をかけて焼いて、焼き目をつけます。※焼き目がつくまで触らないようにしましょう。触りすぎると豆腐が崩れます。※今回、豆腐の水切りはしません。時間をかけて焼くことで水分を飛ばします。

3)エリンギを切ります。1本を縦4等分に切ります。下の画像みたいに切ってください。にんにくの茎は3等分に切ります。


4)木綿豆腐に焼き目が付いたら返します。豆腐をフライパンの片側に避けておき、空いた部分でエリンギと茎にんにくを焼きます。エリンギと茎にんにくが焼けたら軽く塩、黒こしょうをふります。



5)同時進行でカレーを電子レンジで温めましょう。

6)木綿豆腐の表裏に焼き目が付き、エリンギと茎にんにくが焼けたら皿に盛ります。カレーをかけてできあがり。




カレー豆腐ステーキです。豆腐ステーキにカレーはふつうに美味しいです。たぶん、辛いほうが美味しいし、ビールのつまみになるので、お好みで一味唐辛子をふりかけてください。マジでビールがいけます。
このレシピはつまみレシピなのでこの分量にしていますが、カレーライスに豆腐ステーキをのっけるアレンジをする場合は、カレーの量を増やしてください。倍に増やしていいと思います。
コメント