スポンサーリンク

豚南蛮うどん 、 だしパックで、うどんつゆの作り方

豚南蛮うどん011

 人気ブログランキングへ


こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~
きょうの料理は豚南蛮うどんです。豚肉と長ねぎを入れたうどんで、私のまかないに作りました。うどんつゆはだしパックを使って簡単、美味しく作ります。

南蛮って名前がつく料理は幾つかありますが、うどん、そばの場合、南蛮と名前のつくものはねぎを具材に使ったものです。鴨南蛮そばとかがそれで、カレー南蛮ってのもありますね。今日のうどんは豚こま肉と長ねぎを使うので、豚南蛮うどんというわけです。そして、うどんつゆはだしパックを使って、お手軽に手作りします。市販のうどんつゆの素で十分に美味しいのですが、出汁パックを使ったのも違った美味しさがあるので、色々な作り方を試してみると味の変化が楽しいです。

豚南蛮うどん

材料2人分
おこのみのうどん 2人分
豚こま肉    160g
長ねぎ     太めのもの1本
出汁パック   1パック
日本酒      大さじ1
片栗粉      小さじ2
七味唐辛子   適宜

A
薄口しょう油   大さじ2
みりん       大さじ1

作り方
1)鍋に水550mlと出汁パックを入れて弱火にかけます。10分程煮出しましょう。

豚南蛮うどん014


2)長ねぎは茎を斜めに1cm弱の厚みに切ります。葉の部分は斜めに薄く切ります。

豚南蛮うどん015

豚南蛮うどん016

豚南蛮うどん017

ボウルに片栗粉と日本酒を入れて混ぜ、ここに豚こま肉を入れて馴染ませます。※豚こま肉に日本酒と片栗粉をまぶすことで、加熱してもぱさつかないようにします。

豚南蛮うどん023


3)うどんを茹でましょう。

豚南蛮うどん019


4)出汁の鍋に切った長ねぎを入れて強火にかけ、沸騰させます。出汁パックを取り出し、Aを入れて味付けしましょう。

豚南蛮うどん024

豚南蛮うどん025

ここに豚こま肉を広げて入れます。

豚南蛮うどん026


再沸騰したらアクをすくいます。

豚南蛮うどん027

豚南蛮うどん029

うどんを湯切りして丼に入れ、うどんつゆをかけ、具をのせたらできあがり。

豚南蛮うどん030

豚南蛮うどん005

豚南蛮うどん001

豚南蛮うどん009

豚南蛮うどん010

豚南蛮うどんの完成です! お好みで七味唐辛子をふって頂きます。出汁パックで作ったうどんつゆは、そのままでも結構、いけますが、豚肉、長ねぎを煮込むことで旨味が増します。かけうどんで食べると、うどん屋さんのより旨味が少ないですが、今回のように具を入れることで旨味がまして美味しくなります。ですので、家でうどんや蕎麦を作る時は具だくさんにしましょう。具だくさんにすることで具から出汁が出て美味しくなります。


関連動画







スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.