スポンサーリンク

マグロのなめろう 、 安いマグロを美味しく食べる!

マグロのなめろう014

 人気ブログランキングへ


こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~
きょうの料理はマグロのなめろうです。スーパーで売っている安い冷凍マグロを激ウマにします。マグロは冷凍のバチマグロの赤身を使い、薬味、味噌と一緒に叩くんですが、冷凍マグロは水気が多く、脂が少ないので、そこを下処理と味付けで補って、より美味しくします。

なめろう

なめろうとは、もともとは漁師料理で、獲れたての魚を船上でさばき、味噌、薬味と一緒に叩いたものだそうで、味がよく、皿まで舐めてしまいそうになることから、なめろうと呼ばれるそうです。アジやイワシで作るのが一般的ですが、他の魚で作っても美味しいです。マグロの刺身に手を入れる時は漬けか、たたき(表面を焼く)にすることが多いですが、今日はなめろうにしてみます。

マグロのなめろう 、 安いマグロを美味しく食べる!


材料 1人分
マグロのさし身(赤身、安いのでいいです)  75g
長ねぎ          茎を3cm
みょうが         1/3個
大葉           2~3枚
生姜           1/2かけ(7g)
にんにく         1/2かけ(2g)
味噌           大さじ1~お好みで
マヨネーズ       小さじ1
七味唐辛子       適宜
大葉(盛り付けよう)   3枚
おにぎり海苔      お好みで

作り方

1)マグロはバチマグロ(メバチマグロ)の刺身用ブロックを使いました。冷凍解凍のマグロは解凍後に水が出ます。キッチンペーパーで巻いて冷蔵庫に入れ、15分ほど水切りします。

マグロのなめろう047


2)しょうがは薄切りし、それを細い千切り、それを細かいみじん切りにします。にんにくは包丁の腹で押して潰し、それを細かく切ります。長ねぎは軸方向に十字に切れ目を入れ、それを5ミリ幅に切ります。大葉はくるくると巻き、それを端から細く切ります。共架は薄く切りましょう。

マグロのなめろう039

マグロのなめろう040

マグロのなめろう041

マグロのなめろう042

マグロのなめろう043

マグロのなめろう044

マグロのなめろう045

マグロのなめろう046


3)マグロは薄く切ります。これを薬味、味噌、マヨネーズ、七味唐辛子と合わせ、最初は包丁でザクザクと切り、細かくなってきたら、混ぜながら叩きます。※マグロは脂が少ないので、マヨネーズで油分を足してやります。

マグロのなめろう048

マグロのなめろう050

マグロのなめろう052

本来は粘りが出るまで叩きますが、マグロがあら微塵になった位で盛り付けます。まな板の上で半円形にまとめます。

マグロのなめろう053

これを包丁ですくい、大葉を敷いた皿にのせてできあがり。

マグロのなめろう004

マグロのなめろう019

マグロのなめろう025

マグロのなめろう028

マグロのなめろうの完成です! 食べてみると普通に美味しいです。というか、マグロなので青魚のような癖がなくて食べやすい。普通の人ならアジやイワシより美味しく感じるかもです。

マグロのなめろう033

マグロのなめろう037

そのまま食べてもいいし、海苔で巻いて食べるのも美味しいです。ご飯をがんが何食べたい時は味噌を少し増やしてもいいです。お好みのアレンジでどうぞ。


関連動画











スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.