
∩・∀・) 皆さん、こんにちは~
今回は
キビナゴの磯部巻きでございます~
過去記事の
キビナゴの菊花盛り と一緒に作りました。
キビナゴの菊花盛り風
手開きしたキビナゴを海苔で巻くだけです。
キビナゴの磯部巻き さくっと(σ´∀`)σ行ってみよう!!
材料、 キビナゴ
ラッキョウ
人参
長芋
海苔(全型海苔を半分に切る)
寿司酢
(・∀・)今回はキビナゴの量が少なかったので、他の具を沢山入れました。
キュウリとかカイワレとか使ってもいいと思うよ。
1)ラッキョウは大きめの千切り。
人参も大きめの千切りにして塩を振り、水を出してしんなりさせます。
甘酢に漬けてもいいです。
長芋も千切り。
キビナゴは寿司酢を掛けて少し〆ます。
〆具合はお好みでOKです、今回は5分位しか置いてません。

2)海苔に大葉を敷き、その上にキビナゴを並べます。

キビナゴの上に具を乗せます。

3)手前からクルクルと巻きます。

巻けたら、このまま5分位馴染ませます。

4等分に切って盛り付けて完成です。

このまま食べてもOKだし、ポン酢、醤油などを少しつけて食べてもいいですよ~
キビナゴのお刺身のついでにどうぞ!!

←ぽちっとオネガイシマス携帯用リンク 魚の捌き方 (刺身、料理、レシピ)
コメント
ちゃこ
これから、密かに会社で覗いては、晩ごはんの参考にさせていただきます!
さっそくですが、キビナゴってお魚・・・あるんですね。
キビダンゴなら知っていますけど~(何となく三毛猫さんの書き込み調に似てきたかもっ!爆!)
北海道では、あまり聞かないお魚ですね。って、私だけ知らないのかな?
2006/11/09 URL 編集
ken
僕も友達に紹介されてどこよというSNSでブログをやっているのですが是非参考にさせてください☆
http://docoyo.jp/pc
2006/11/09 URL 編集
SPIKE
ランキングサイトからおじゃましました
料理するのが好きで、男のくせに
ケーキとか焼いちゃったりします(汗)
創作という創作はできませんが、
料理系ブログとかみてると
( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
あ、いや、チャレンジしてみたくなります(笑)
ランキングも応援ポチ☆
また遊びにきます~♪
2006/11/09 URL 編集
竹
すごいな おいしそう
またまた 良いアイデアですね
2006/11/09 URL 編集
ネコヴィッチ
でも食感も良いしさっぱりしそうですね~♪
長芋とかめちゃくちゃ食欲そそられます!
昨日スーパーにきびなごのお刺身を見に行ったのですが
売ってなかったです~。ほしいと思うとないものですね(≧ヘ≦)
2006/11/09 URL 編集
龍山マスター
人参、らっきょう、長芋がギュッと入っていて
美味しいそう!!
コレも面白い巻き物ですね^^
人参、らっきょう、長芋がよい食感になって
是非食べてみたい一品ですね。
筋肉料理人さん、このアイデア頂き~♪
2006/11/09 URL 編集
にゃこ
ちょっとビックリです。
変な質問していいですか?。
キビナゴの煮干ってあるんですか?。
鹿児島で食べたお味噌汁が、不思議なお味だったんです。
とても上品なお出汁でした。
今から思うと、キビナゴの出汁なんて思ってます。
2006/11/09 URL 編集
Jun
イナゴの仲間か?・・・と思ってしまいました。
「黄イナゴ」が訛ったみたいな・・・^^;
↑そんなものいない。
過去記事の菊花盛りもすごいですね!
銀色がくっきりときれいな魚です。
たぶん、初めて見ました。
2006/11/09 URL 編集
おもちゃのひろくん
ラッキョウと人参が入ったら、どんな味かなー!?(^o^)
2006/11/10 URL 編集
筋肉料理人
北海道では出回らないでしょう。
主に関東以南で水揚げされるようです。
キビダンゴですか~それも記事にしたいです~
2006/11/10 URL 編集
筋肉料理人
人口密集地に住んでらっしゃる方は面白いでしょうね。
2006/11/10 URL 編集
筋肉料理人
SPIKEさんは佐世保?長崎に住んでらっしゃるんですか?
長崎でコンビニまで1時間半って言うと島住い?
私、船の免許を持っていて海がすきなんですよ。
ちょっと羨ましいです。
私も遊びに行かせていただきます。
2006/11/10 URL 編集
筋肉料理人
キビナゴの残りが少なかったんで具を入れました。
ラッキョウは味のアクセントになってイイですね。
2006/11/10 URL 編集
筋肉料理人
刻んでサラダに散らしても美味いですよ~
刻んだのをチャーハンに散らすとか。
欲しいと思うときに無いって、正にその通りですね~
2006/11/10 URL 編集
筋肉料理人
食卓にあるとつい手が伸びちゃいます。
数ある漬物の中でもトップクラスに好きです。
これ、本当はかつら剥きしたキュウリとか人参でやるんですが、
キビナゴが少なかったのとかつら剥きが面倒で、
手抜きをしました。
ですが、これもまた良かったです。
2006/11/10 URL 編集
筋肉料理人
かつら剥きしたキュウリ、人参、大根などで巻き込むのは
割と普通にあると思います。
(お店では高いと思う)
キビナゴの煮干はあるみたいですよ。
鰯とはまた違った味でしょうね~
鹿児島の味噌汁ですか~
鹿児島に出張してたのは12年前だから忘れちゃいましたよ~
覚えてるのはJR鹿児島駅の近くにある焼き鳥屋さん。
豚レバーの串焼きが美味しかったです。
焼酎が薬缶で出てきて5合くらい飲んだけど、
酔いさめが爽やかでしたね~
2006/11/10 URL 編集
筋肉料理人
いや、居そうな気がしますよ^^
キビナゴの菊花盛りははじめて見ると見事ですよ~
青さかななんですが、癖は少ないです。
酢味噌とかポン酢で食べるのが美味いですよ~
2006/11/10 URL 編集
筋肉料理人
そしてキビナゴは強めに締めたほうが美味いでしょう。
寿司にラッキョウは合いますよ。
ついでにマヨもね!!
2006/11/10 URL 編集
ひろくん
らっきょうをいれるというのも筋肉さん風ですか?
いつも思うのですが、筋肉さんのお料理はお客さんが来た時のおもてなしにもいけますよね。
私も日々勉強であります。
ひろくん妻より
2006/11/10 URL 編集
筋肉料理人
魚とかメインになる食材は買いに行きますけどね。
ラッキョウを刻んだのは味のアクセントに使いやすいと思いますよ。
2006/11/10 URL 編集