スポンサーリンク

パンガシウスの玉ねぎソース焼き、白身魚の玉ねぎソース焼き

パンガシウスの玉ねぎソースソ018

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理はパンガシウスの玉ねぎソース焼きです。パンガシウスの骨なしフィレを軽く塩コショウし、小麦粉をまぶしてオリーブオイルで焼き、自家製の玉ねぎソースをかけます。パンガシウスは白身で癖がなく、玉ねぎソースと相性良くて美味しいです。

パンガシウスの玉ねぎソースソ027

上の画像が今回使った、パンガシウスのフィレです。骨抜き、皮も引いてあるので使いやすいです。パンガシウスはナマズの一種で、昔から白身魚のフライとして使われていました。最近はスーパーの鮮魚売り場で、白身魚の切り身としてよく売っています。一番合うのは、やはりフライかなと思いますが、お手軽に焼いても美味しいです。パンガシウスのフィレは輸入品で冷凍解凍です。水が出てるので、買ってきたらキッチンペーパーで包んで水気を吸い取ってから料理しましょう。

パンガシウスの玉ねぎソースソ028

切り身を買ってきたら、そのまま使いますが、上の写真のようなフィレだと、料理しやすいように切らないといけません。フィレの皮がついていた方の反対側を見ると、小骨を抜いた後が溝のようになっています。

パンガシウスの玉ねぎソースソ030

焼くとここが割れるので、まずはここを切ります。

パンガシウスの玉ねぎソースソ031
パンガシウスの玉ねぎソースソ032

それから料理しやすい大きさに切りましょう。

パンガシウスの玉ねぎソースソ033
パンガシウスの玉ねぎソースソ034

パンガシウスの玉ねぎソース焼き、白身魚の玉ねぎソース焼き

材料 3人分

パンガシウスのフィレ       1枚 300g
かいわれ大根            1パック
ミニトマト                3~4個
塩、黒こしょう、小麦粉、マヨネーズ  適宜
オリーブオイル             小さじ4
自家製玉ねぎソース※        大さじ4

自家製玉ねぎソースの作り方は→こちら

作り方

1)パンガシウスの切り身に軽く塩と黒こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。

パンガシウスの玉ねぎソースソ035
パンガシウスの玉ねぎソースソ036

小麦粉はふりかけるタイプのが使いやすいです。

パンガシウスの玉ねぎソースソ037


2)フライパンにオリーブオイル小さじ2を入れて弱火にかけます。熱くなったら切り身を入れますが、切り身には身の厚いものと薄いものがあります。まずは厚い身を入れて焼き、その後に薄い身を入れます。切り身を入れる時は、皮がついていたほうを下にして入れましょう。盛り付けるとき、皮がついていたほうが上になります。

パンガシウスの玉ねぎソースソ038
パンガシウスの玉ねぎソースソ039
パンガシウスの玉ねぎソースソ040

魚の切り身をフライパンで焼く時のコツは、触りすぎないことです。フライパンを時々、前後左右に傾け、油を回しながら焼き、焼き目がしっかりついてから返します。切り身を横から見て、厚みの半分くらい色が変わったら返します。この状態で6~7割は熱が入っています。

パンガシウスの玉ねぎソースソ041

返したら、オリーブオイルを追加で加えて焼きます。パンガシウスはオイルと相性がよく、多めのオイルで焼くと美味しいようです。

パンガシウスの玉ねぎソースソ043


反対側にも焼き目が付き、熱が通ったら皿に盛ります。切ったかいわれ大根、ミニトマトも一緒に盛ります。かいわれ大根にはマヨネーズをかけます。※マヨネーズはディスペンサーでかけると綺麗に仕上がります。→マヨネーズ網かけ、線引きで飾りの小技&量を減らしてカロリーダウン

パンガシウスの玉ねぎソースソ044
パンガシウスの玉ねぎソースソ046

玉ねぎソースを電子レンジで温めてかけます。

パンガシウスの玉ねぎソースソ048
パンガシウスの玉ねぎソースソ049

パンガシウスの玉ねぎソース焼きの完成です!

パンガシウスの玉ねぎソースソ023

パンガシウスの玉ねぎソースソ026

パンガシウスの玉ねぎソースソ013

パンガシウスの玉ねぎソースソ011

下味し、小麦粉をまぶして焼いたパンガシウスは、表面はしっかりした食感、中は柔らかくてなかなかいけます。玉ねぎソースをかけ、かいわれ大根をまぶして食べると更に良い感じ。酒の肴、ご飯のおかずにもいけます。パンガシウスはお値段が安いのが嬉しいところです。お手軽に試せるので、一度食べてみてください。









スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.