


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理はブロッコリーと合いびき肉のカレーです。これから旬のブロッコリーを、合いびき肉と一緒にフライパンでカレーにします。煮込み不要!さっと作れる美味しいレシピです。


カレーは煮込んで作ることが多いですが、今日のレシピは違います。合いびき肉を使うことで肉の旨味をスープにさっと加え、メインの野菜はブロッコリーなので、短時間煮るだけで柔らかくなります。そして、カレーに旨味を入れてくれる玉ねぎとにんじんは、予め電子レンジ加熱することで、炒め時間を短縮します。
ブロッコリーは花蕾植物と言って、花になる前の蕾が集まった状態の植物です。普段、何気にサラダや付け合せで食べてますが、栄養価的にはスーパーなほど体に良い野菜だそうで、私も筋トレ後には鶏むね肉と一緒に食べることが多いです。ですが、旬以外の時期は割高なので、お値段が安くなる冬場から春にかけて、色々な料理に使って食べてます。日本人的には、さっと茹でて、歯ごたえの良いサラダや和え物で食べるのが普通ですが、ニコンで柔らかくして食べるのも美味しいです。
過去記事でパスタアレンジを紹介していますが、あれも美味しかったです。今回はカレーに加え、煮崩れるくらいに煮込みます。煮崩れると言っても、ブロッコリーの場合は5分も煮れば柔らかくなるので、とっても手軽に作れて、ブロッコリーの栄養を余すとこなく、取り入れることができます。
ブロッコリーと合いびき肉のカレー
材料4~5人分
合いびき肉 250g
ブロッコリー 1株(下処理後の正味250g前後)
玉ねぎ 1個(200g)
にんじん 1/2本(100g)
にんにく 1~2かけ
カレールウ 4人分~
はちみつ 小さじ1
カレーパウダーもしくはガラムマサラ 適宜
ウスターソース 大さじ1~2
サラダ油 小さじ1
付け合せの温泉卵 4~5個※
※簡単温泉卵の作り方→
15分で作れる温泉卵1)ブロッコリーを切りましょう。まずは房を茎から切り取ります。


大きな房は茎から縦に切り、一口大にします。

茎は根本が乾燥して固いので、少し切り取ります。切った面を見ると、皮の下に筋があります。ここが固いので切り取りますが、茎の穂先に近い方は固くありません。ですので、茎の下の方を重点的に切り取ります。





上の画像のように皮をそぎ取り、残った茎を1cm位の厚みに切ります。切った房、茎を水に入れて5分さらし、ザルにあげておきます。
2)玉ねぎはみじん切りにします。にんじんは千切りにし、一緒に耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジ600wで6分加熱します。





にんにくはみじん切りにしておきます。
3)フライパン(直径26cm)にサラダ油を入れて中火にかけます。合いびき肉とにんにくを入れて炒めましょう。※合いびき肉には牛脂が多く含まれています。なので、炒め油は少なくし、合いびき肉から出た脂で炒めます。そして、この脂が旨味になります。


合いびき肉に赤身が残っているうちに、電子レンジ加熱した玉ねぎ、にんじん、はちみつを入れ、火力を強めて炒めます。※ここでは具材が焦げはじめる寸前を狙って炒めます。軽い焦げ目を作ることで風味を出します。はちみつを入れることで、焦げ目が付きやすくなるようにします。


香ばしい風味が漂ってきたら、ブロッコリーと水600mlを入れます。

沸騰したら、軽く沸騰するくらいの火加減に落とし。ブロッコリーが柔らかくなるまで、5~6分煮ます。
4)カレールウを溶けやすいように包丁で刻んでおきます。

ブロッコリーが柔らかくなり、木べらで押すと崩れるくらいになったら火をけます。ここにカレールウを入れ、混ぜてながら溶かしましょう。※カレールウは火を消し、沸騰を止めてから入れます。


カレールウが溶けたら、再び火にかけ、沸騰したら、とろ火で5分煮込みます。仕上げにお好みでウスターソースを加え、カレーパウダーか、ガラムマサラ(カレーをスパイシーにする混合スパイス)をふって味を整えます。


カレー皿にご飯を盛ります。ちなみにカレー専門店のご飯の量は300g位が多いです。画像では250g盛っています。カレーをお好みでかけ、温泉卵をトッピングしたらできあがりです。

ブロッコリーと合いびき肉のカレーの完成です!


食べると、特に気合を入れて作ったわけじゃありませんが、コクがあって美味しいです。これは、合いびき肉を使ったから、ひき肉は肉の旨味が煮汁に出やすいので、旨味が出たのと、合いびき肉に多く含まれる牛脂の効果でコクと旨味が出ているからでしょう。肝心のブロッコリーですが、柔らかく煮ているので、ブロッコリーとは感じにくくなっています。だから、ブロッコリーが嫌いな方にも食べやすいかも?逆に、ブロッコリーが好きな方は、別にサラダ用に茹でたブロッコリーをトッピングしてもいいかもです。これから5月位までブロッコリーは安くて美味しいので、この時期にお試し下さい。
関連動画
コメント