


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理は鶏むね肉とキャベツの生姜味噌炒めです。加熱しても固くならないよう、下処理した鶏むね肉と、旬のキャベツを生姜味噌風味で炒めます。ビールのつまみにバッチリ、ご飯もモリモリいけるレシピです。
キャベツと鶏むね肉は、ブロッコリーと鶏むね肉の組み合わせと同じくらい、相性の良い組み合わせで、私的には炒め物にするのが好きです。キャベツを炒める時の味付けですが、好きなのが生姜味噌風味、これに削り節で旨味を入れるのが定番になっています。今回、ビールのつまみのつもりで作りましたが、むしろご飯がいける料理になりました。
鶏むね肉とキャベツの生姜味噌炒め材料2~3人分
鶏むね肉 1枚(300g)
キャベツ 葉を2~3枚(150g)
玉ねぎ 1/2個(100g)
にんじん 1/4本(50g)
削り節 小パック1
タカノツメ 1/2本
サラダ油 小さじ4
A
味噌、みりん 各大さじ2
砂糖 大さじ1
おろし生姜 小さじ1
B
片栗粉 大さじ1
日本酒 大さじ1
しょう油 小さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
おろし生姜 小さじ1/2
作り方
1)キャベツはザクザクと大きめに切ります。キャベツの葉脈は薄く切って、熱が通りやすくなるようにします。玉ねぎは薄切り、ニンジンは千切りにしましょう。タカノツメはハサミで細かく切り、Aと混ぜ合わせておきます。






2)鶏むね肉は皮ごと3ミリ位の厚みに切ります。


ボウルに入れ、Bを加えて手でもみ、調味料を鶏むね肉に吸わせます。



3)フライパンにサラダ油小さじ2を入れ、2)の鶏むね肉を入れて炒めます。鶏むね肉を入れたら、広げながら焼きましょう。色が変わり、薄く焼き目がついたら、取り出しておきます。



4)同じフライパンに玉ねぎ、ニンジンを入れて炒めます。


玉ねぎに透明感が出てきたら、キャベツを入れて炒めます。


キャベツがしんなりしてきたら、取り出していた鶏むね肉を戻し、味噌タレをかけます。削り節をちらし、味噌タレが馴染むまで炒めましょう。





味噌タレが馴染んだらできあがりです。皿に盛り付けて頂きます。




鶏むね肉とキャベツの生姜味噌炒めの完成です!鶏むね肉はしっとり柔らか、キャベツはしっかり炒めていますが食感良く、ピリ辛の生姜味噌風味で美味しいです!辛味があるので酒もいけますが、ご飯もモリモリいけます。削り節で旨味を入れたのも効いていて、削り節は必須だなと思いました。ご飯も酒もガンガンいけますので、お試し下さい。
コメント