


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理は肉じゃが玉子丼です。先日、作った
肉じゃがを丼にアレンジしました。残った肉じゃがのリメイクレシピです。
フライパンを使った肉じゃが上の記事で作った肉じゃがをリメイクしました。残った肉じゃがを丼にできるの?そう思われる方も多いと思いますが、肉じゃがの味付けはしょう油、みりん、砂糖。丼の味付けはしょう油、砂糖で、みりんが入っていないだけです。肉じゃがのほうが少し甘い程度なので、丼にリメイクして美味しく食べられます。実は残った肉じゃがの丼アレンジは、飲食店では定番的なものです。飲食店で肉じゃがを作る場合、荷崩れを防ぐため、つゆだくで作ります。残った汁に玉ねぎや豚肉を加え、卵でとじで丼にするのは定番の賄いなのです。今回は先日、記事にした
肉じゃがをリメイクします。家庭で作る肉じゃがは汁だくでは無いので、具材だけを使い、丼汁は市販の3倍濃縮麺つゆで代用します。これで美味しい肉じゃが丼が作れますよ。しかも、一人分を簡単に作れる電子レンジレシピです。
肉じゃが玉子丼材料 1人分
残った肉じゃが(具材メイン) 200g
玉子 1個
3倍濃縮麺つゆ 大さじ1
水 大さじ2
刻みねぎ、七味唐辛子 適宜
作り方
1)卵を溶いておきます。丼飯を用意しましょう。丼飯は200~250g位が適当です。


2)残った肉じゃがを耐熱ボウルに入れます。3倍濃縮麺つゆと水を加え、ラップをかけ、電子レンジ600wで3分ほど加熱します。





3)加熱が終わったら取り出し、卵液の3/4位を回しかけ、もう一度、1分ほど加熱して卵を固めます。




残った卵液を回しかけます。すると、予熱で半熟になるので、丼飯に汁ごとのせましょう。

刻みねぎをちらし、お好みで七味唐辛子をふって頂きます。





肉じゃが玉子丼の完成です!食べると、当たり前ですが、肉じゃが風味の丼。不味いはずがありません。それを卵でとじるから当然美味しいです。普通に丼飯に肉じゃがの残りを温めてかけるだけでも美味しいですが、こうして卵でとじて丼にすると、手抜き料理ではなく、簡単に作れますが、立派な丼料理になります。肉じゃがが残った時にお試し下さい。このレシピでは汁だくでない肉じゃがをベースに作っているので、3倍濃縮めんつゆを使っていますが、肉じゃがの汁が多めにある時は、麺つゆを使わず、残った汁を多めに入れて作って下さい。
コメント