


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理は新玉ねぎのベーコン焼きです。新玉ねぎを半分に切り、電子レンジで柔らかく加熱し、それをフライパンで焼いて作ります。新玉ねぎのステーキ的な料理です。

新玉ねぎは春先から出回る早生の玉ねぎです。普通の玉ねぎは収穫してから乾燥させてから出荷されますが、新玉ねぎは収穫してすぐに出荷されます。なので瑞々しく辛味が少ないので、生食、サラダに使うことが多いです。ですが、今の時期、新玉ねぎがお安くスーパーに並んでいます。サラダにすると美味しいですが、サラダで大量消費はできないし、主菜級のおかずにはなりません。ならば煮ようか?となりますが、煮ると溶けて無くなっちゃいます・・・・そこで私のおすすめは新玉ねぎのステーキです。新玉ねぎを電子レンジで柔らかくなるまで加熱し、それをフライパンで焼き目をつければOK!新玉ねぎが主役の料理の出来上がりです。まずは作り方動画をご覧ください。
新玉ねぎのベーコン焼き、リニューアルレシピ材料 3人分
新玉ねぎ 3個(1個200g正味、皮をむいた状態で)
ベーコン 100g
にんにく 1かけ
サラダ油 小さじ1
黒こしょう 適量
刻みネギ 適量
ぽん酢しょう油 お好みで

作り方
1)新玉ねぎは皮をむき縦半分に切ったら、縦方向、穂先の方から、半分位のところまで切込みを入れます。皮のむき方は動画をご覧ください。


耐熱皿に切った面を下にして並べ、ラップをかぶせて電子レンジで加熱します。加熱時間は玉ねぎの重量で変わります。電子レンジ600wで玉ねぎ100gあたり1分40加熱します。下の画像では玉ねぎの重量が600gだったので、とりあえず10分加熱しました。


加熱後、新玉ねぎが柔らかくなっていたらOK。固かったら追加で加熱します。今回は2分、追加で加熱しました。
2)ベーコンは1cm幅に切ってサラダ油をひいたフライパンに入れて中火にかけます。にんにくは
皮をむいていれます。フライパンが熱くなって焼け始めたら弱火にし、時間をかけて焼くことでベーコンから脂を出します。




時々、混ぜながら気長に炒め、脂がでたらベーコンを取り出します。
※ここではベーコンの脂を出しつつ、にんにくの香りをつけます。にんにくの香りを移したベーコンの脂で新玉ねぎを焼き、旨味と風味を入れます。
3)同じフライパンに1)の電子レンジ加熱した新玉ねぎの切り口を下にして入れ、中火で焼き目をつけます。


焼き目がついたら返し、反対側にも焼き目をつけたら皿に盛ります。


取り出しておいたベーコンを添えぽん酢しょう油をかけます。黒こしょう、刻みねぎをふってできあがり。




新玉ねぎのベーコン焼きの完成です!電子レンジ加熱し、フライパンで焼いた新玉ねぎは箸ですっと切れるほど柔らか。口に入れるとベーコンの風味と焼き目のビターな風味が一瞬広がり、その後に新玉ねぎの甘味がきます。噛むと甘味が更に広がり、とても美味しいです。新玉ねぎって、焼いたらこんなに甘くなるの?不思議に思うくらい甘いですが、さっぱりした甘味なので大丈夫です。美味しいので玉ねぎ1個分くらいなら、ぺろりと食べてしまうくらいです。本当に美味しいので、是非お試しください。
コメント