スポンサーリンク

砂肝と手羽中のローズマリー焼き

砂肝と手羽中のローズマリーき005

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理は砂肝と手羽中のローズマリー焼きです。砂肝は銀皮を切り取り、手羽中は2本の骨の間で切り離し、塩、黒こしょうをふってフライパンで焼きます。その時にローズマリーの生葉を一緒に焼くことで香りを入れます。

まずは砂肝の処理です。砂肝は下の画像のような状態で売られています。

砂肝と手羽中のローズマリーき038

指差した部分、白い部分が銀皮と呼ばれる部位で、固いので薄く切り取ってから料理します。

砂肝と手羽中のローズマリーき045

まずは右端。

砂肝と手羽中のローズマリーき048

次に左側、

砂肝と手羽中のローズマリーき049

そのとなり、

砂肝と手羽中のローズマリーき050

最後に左端。

砂肝と手羽中のローズマリーき051

こんな感じで切り取ります。厚く切ると身が減るので注意してね。

砂肝と手羽中のローズマリーき052

そして切り取った銀皮は捨てずに冷凍しておきます。後で唐揚げにすると美味しいです。

砂肝と手羽中のローズマリーき054
砂肝と手羽中のローズマリーき056
砂肝と手羽中のローズマリーき057

次に手羽中です。手羽中は手羽先の根本の方の身です。中に骨が2本入っています。骨の間の身に熱が通りにくいので、骨の間で切り離すと熱が通りやすくなります。そして、この状態で売ってることが多いです(チキンバー)。

砂肝と手羽中のローズマリーき039

下の画像が半分に切った状態です。

砂肝と手羽中のローズマリーき042

この状態の砂肝、手羽中を使って作ります。

砂肝と手羽中のローズマリー焼き

材料2~3人分

砂肝(下処理したもの)      150g
手羽中(下処理したもの)     200g
にんにく                5~6かけ
ローズマリーの生葉        3~4本
塩、黒こしょう            適宜
日本酒                小さじ2
サラダ油               大さじ1/2
ミニトマト、レモン          適宜

作り方

1)下処理した砂肝に塩小さじ1/3弱と黒こしょう、日本酒小さじ1をふりかけ、軽くもみます。

砂肝と手羽中のローズマリーき059
砂肝と手羽中のローズマリーき062
砂肝と手羽中のローズマリーき066

手羽中には塩小さじ1/5と黒こしょう、日本酒小さじ1をかけて軽く揉みます。

※塩は肉の重量の1%位をかけています。手羽中は骨があるので、少なめにふっています。

砂肝と手羽中のローズマリーき063
砂肝と手羽中のローズマリーき067


2)フライパンにサラダ油を入れて弱火にかけます。手羽中の皮の分厚い方を下にして入れます。(皮の脂を出すため)

砂肝と手羽中のローズマリーき068

空いた部分に砂肝、にんにくを入れ、フタをして5分蒸し焼きにします。

砂肝と手羽中のローズマリーき069
砂肝と手羽中のローズマリーき070

5分経ったらフタを外し、にんにく、砂肝だけを返し、ローズマリーの生葉を入れます。再びフタをして3分焼きます。

砂肝と手羽中のローズマリーき071
砂肝と手羽中のローズマリーき073
砂肝と手羽中のローズマリーき074

合計8分蒸し焼きにしたらフタを外します。混ぜながら3~4分焼きます。

砂肝と手羽中のローズマリーき076
砂肝と手羽中のローズマリーき077

最後に黒こしょうを軽くふりかけたらできあがりです。

砂肝と手羽中のローズマリーき079
砂肝と手羽中のローズマリーき080

皿に盛り付け、レモン、もしあれば焼いていないローズマリーの生葉を飾ります。

砂肝と手羽中のローズマリーき021

砂肝と手羽中のローズマリーき025

砂肝と手羽中のローズマリーき009

砂肝と手羽中のローズマリーき018

砂肝と手羽中のローズマリーき017

砂肝と手羽中のローズマリー焼きです。ローズマリーの爽やかで、どこかほろ苦さを思わせる香りが砂肝と手羽中についています。砂肝はシャキシャキの食感で、あっさり味。ローズマリーの香りで食感が引き立ちます。手羽中は皮の旨味が強烈。これがローズマリーの香りが纏うことで食べやすくなり、後引く味になります。どちらもビールがいけますよ。そして、筋トレ後の食事にもおすすめです。

ローズマリーは生葉がスーパーで売ってますが高いです。ホームセンターで苗、プランター土を買ってきて植えるといいです。コストは500円もかかりません。虫はつかないので消毒不要。観葉植物として楽しみつつ料理に使えます。




関連動画










スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.