


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理は厚揚げ焼きカレーです。残ったカレーをリメイク、ご飯の代わりに厚揚げを使い、低糖質&酒のつまみにもなるように作りました。
残ったカレーを酒のつまみにする時、私が好きなのがカリカリトーストを焼き、カレーをつけて食べる食べ方です。私的に激ウマなんですが、超太りやすいのが玉に瑕。まあ、毎日食べなければ問題なしなのですが、脂肪が気になる現代人としては、より、太りにくいアレンジがいいです。って事で、今回はご飯の代わりに厚揚げ豆腐を使いました。厚揚げ豆腐は、絹、ソフト、木綿豆腐などのように水切り成して使えます。その代り、油抜きしないといけませんが、それは熱湯につけるだけでいいので、余熱を兼ねてやれるのがいいです。
厚揚げ豆腐焼きカレー、残ったカレーのアレンジ、リメイク材料1~2人分
カレー 200g
厚揚げ 1枚(250g前後)
ピザ用チーズ 30g
刻みパセリ 適宜
作り方
1)厚揚げはスプーンにのる一口大に切ります。鍋にたっぷりの湯を沸かし、切った厚揚げを入れて2~3分茹でて油を抜き、ザルにあげて水気を切ります。





2)油を抜いた厚揚げをグラタン皿に入れ、カレーをかけます。ピザ用チーズをちらし、オーブントースターで焼き目がつくまで焼きます。




焼き目がついたら、刻みパセリをちらしてできあがり。




厚揚げ豆腐焼きカレーの完成です!めっちゃ簡単に作れます。そして厚揚げは皮にカレーが絡みやすいので、食べる時に一体感があっていいです。そして何と言っても豆腐なのでヘルシーなのが嬉しいし、食べてる時、カレーの味を主体に感じつつも、豆腐の味がするのが変化になって美味しく食べられました。厚揚げ豆腐焼きカレー、意外に良かったです。
コメント