


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~レシピブログさんの
連載を更新したのでお知らせです。今回紹介したのは
きゅうりのにんにく焼酎漬けです。このブログで度々紹介している焼酎漬けのバリエーション、旬のきゅうりとにんにくを漬け込むことで、お酒がイケる簡単漬物になります。

作り方は簡単です。きゅうりは板ずりして流水で洗い、ミニトマトは針打ちします。板づり、針打ち、どちらも調味液が染み込みやすくなるようにするためです。
きゅうり、ミニトマト、にんにく、昆布、タカノツメをフリーザーバッグに入れ、砂糖、塩、酢、焼酎を使った調味液を加え、冷蔵庫に入れて漬け込みます。


すると2日目には下の画像くらい水が出て、ほんのり味が入っています。

これを切ったのがこちらです。


食べるとサラダ漬物、きゅうり1本漬けの浅漬けって感じになっています。食感は生に近く、味は芯まで入っています。フレッシュな感じがするので、これが良いって方も多いと思います。これを更に漬け込むと、3日目には本来の漬物っぽくなり、5日目にはちゃんとした漬物になっています。下の画像が5日目のものです。途中食べてるんで減ってます。

これを切ったのが下の画像です。



5日目のきゅうりのにんにく焼酎漬けは水が抜け、食感はカリカリ、味はしっかり入って漬物そのものになっています。味はとてもよろしいです。私の好みでは5~7日漬けのが好きですね。下漬けや干したりはしなくてよく、調味液に漬けるだけなので簡単です。夏のうちにお試しください。レシピは連載と動画をご覧ください。
レシピブログ連載、きゅうりの焼酎漬け関連レシピ
きゅうりの焼酎漬けと鶏むね肉のぽん酢蒸しの和風パスタきゅうりの焼酎漬けと鶏むね肉のぽん酢蒸しの和風パスタです。味付けは濃縮めんつゆと海苔の佃煮、パスタを茹でる時、半分に折って茹でるので箸で食べやすい和風パスタです。
コメント