スポンサーリンク

メシ通!秋鮭の味噌漬け焼き

メシ通秋鮭の味噌漬け010
 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~ メシ通さんのレシピ記事が更新されたのでお知らせです。今回、作ったのは、秋鮭の味噌漬け焼きです。そろそろスーパーに並びはじめた秋鮭の切り身を、味噌床を作らず、味噌を切り身に塗りつける方法で作ります。魚の味噌漬けはスーパーで売っていますが意外にお高い・・・この方法なら簡単に作れます。そして秋鮭の切り身は塩焼きも美味いですが、味噌漬けはより美味しいです。

メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。


メシ通秋鮭の味噌漬け014

魚を味噌漬けにする時は、味噌床と言って、調味した味噌をバットなどに敷き詰め、そこに魚の切り身を入れて漬け込みます。この方法だと大量の味噌がいるので、家庭ではちょっと作りにくいです。何故に作りにくいかと言えば、残った味噌の利用で困るからです。そこで今回の作り方です。酒の切り身は塩をふって水出しします。

メシ通秋鮭の味噌漬け017
メシ通秋鮭の味噌漬け034

水が出たら、水気を拭きとり、味付けした味噌を塗りつけ、ラップで巻きます。今回はにんにく風味、しょうが風味、柚子こしょう風味を作りました。

メシ通秋鮭の味噌漬け024
メシ通秋鮭の味噌漬け047
メシ通秋鮭の味噌漬け051

何味かわかるように書いておきます。

メシ通秋鮭の味噌漬け059

一晩漬け込むと水が出ています。

メシ通秋鮭の味噌漬け060

これを、お好みの方法で焼きます。

メシ通秋鮭の味噌漬け066

焼き上がったら盛り付けます。

メシ通秋鮭の味噌漬け007

メシ通秋鮭の味噌漬け011

メシ通秋鮭の味噌漬け013

こんな感じで秋鮭の味噌漬けの焼きのできあがりです。味噌漬けにした鮭は味噌の旨味が入って美味しいです。味噌漬けすることで身が固くなりそうな気がしますが、水が出ても意外に固くなっていません。鮭は塩漬けや味噌漬けと相性がいいからです。買うと高い味噌漬け魚を簡単に作れますので、是非、お試しください。それと、今回の記事では盛り付ける時、なますを一緒に盛り付けています。焼き魚を盛り付ける時、和食では口直し的な副菜を盛り付けます。それを「前盛り」と言って、大根おろしや筆生姜等がそれにあたります。なますもさっぱり系なので前盛りに使えます。

ピーラーで簡単なます019
ピーラーで簡単なます005

包丁を使わず、ピーラーで作るなますも紹介していますので、是非、ごらんください。


メシ通 秋の至福「秋鮭のにんにくみそ漬け」を“みそ床なし”で作る方法が腑に落ちた【筋肉料理人】












スポンサーリンク

コメント

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.