スポンサーリンク

白菜と豚肉のミルク煮込み麺、筋肉料理人のお昼のまかない

白菜と豚肉のミルク煮込み麺001

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理は白菜と豚肉のミルク煮込麺です。白菜と豚肉を煮込み、柔らかくなったところで牛乳を入れ、しょう油、みりん、味噌で味付けし、お好みの麺を入れて作ります。柔らかく煮込まれた白菜がミルクベースのスープを吸い込んで、麺と一緒に美味しく食べられます。

私は麺類が好きで、1日1麺でもいいなあって位なんですが、朝は目玉焼きに味噌汁、ご飯、夜はブログ用のつまみレシピ主体なので、大好きな麺類は昼飯に食べることが多くなります。これもお昼のまかないに作りました。冷蔵庫をみると、ちゃんぽん麺が1玉、野菜庫に白菜がありました。豚肉は何時もストックがあるので、これらを使って作ります。ちゃんぽんが好きなので、ちゃんぽん風にしたかったけど、練り物、魚介類はなかったので白菜を大量に使い、煮込んで柔らかくして作ることにしました。

白菜と豚肉のミルク煮込み麺、筋肉料理人のお昼のまかない

材料1人分
豚こま肉         100g
白菜           250g
長ねぎ          1/4本
日本酒          大さじ2
鶏ガラスープの素    小さじ1
黒こしょう         適宜

A
牛乳           150ml
薄口しょう油、みりん  各大さじ1
味噌            小さじ1
おろしにんにく、おろししょうが 各小さじ1/4

作り方

1)白菜はザクザクと一口大に切ります。長ねぎは斜めに薄く切ります。長ねぎは葉の方も5cm位、ごく細く切っておきます。

白菜と豚肉のミルク煮込み麺019
白菜と豚肉のミルク煮込み麺024


2)鍋に水300mlと鶏ガラスープの素、白菜を入れて中火にかけます。煮立ったら上に豚こま肉をかぶせ、日本酒を振ります。フタをして豚肉の色が変わるまで、吹きこぼれない位の火加減で蒸し煮にします。

白菜と豚肉のミルク煮込み麺020
白菜と豚肉のミルク煮込み麺021
白菜と豚肉のミルク煮込み麺022


3)豚こま肉の色が変わったら、Aを加えて混ぜ、フタをして白菜がトロトロになるまで弱火で煮込みます。

白菜と豚肉のミルク煮込み麺025
白菜と豚肉のミルク煮込み麺026
白菜と豚肉のミルク煮込み麺028

白菜が柔らかくなったら具材を鍋の端に避け、空いた部分にちゃんぽん麺を入れます。再沸騰してきたら弱火にし、ちゃんぽん麺をほぐしながら、3分ほど煮込んで丼にうつします。

白菜と豚肉のミルク煮込み麺031

お好みで黒こしょうをふって頂きます。

白菜と豚肉のミルク煮込み麺002

白菜と豚肉のミルク煮込み麺004

白菜と豚肉のミルク煮込み麺005

白菜と豚肉のミルク煮込み麺017

白菜と豚肉のミルク煮込麺の完成です!とろとろに柔らかくなった白菜がミルクベースのスープを吸って美味しいです。味付けはしょう油と味噌にみりんで甘みを入れるので、ミルク風味と煮込んだ白菜の甘み、豚肉の旨味でスープとしても美味しかったです。もうちょっと寒くなって白菜の季節になったら、麺無しで作っても美味しいでしょう。今回はちゃんぽん麺を使っていますが、うどんで作っても美味しそうです。








スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.