スポンサーリンク

白菜と鶏むね肉のピリ辛オイスターソース炒め

白菜と鶏むね肉のピリ辛オイス033

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理は白菜と鶏むね肉のピリ辛オイスターソース炒めです。白菜は食感を生かすため、分厚い部分は縦方向に1cm位の幅に切って使い、鶏むね肉は細く切り、加熱しても固くならないように、下処理してから炒めます。ピリ辛、旨辛の味付け、白菜の食感が良く、鶏むね肉も柔らかい。ビール、白飯がいける料理です。

CC150002.jpg
CC150008.jpg

冬になると白菜が美味しくなります。白菜は霜が降る季節になると甘く、柔らかくなるので、まさに今からが美味しい季節です。旬の白菜は葉の分厚い部分が甘く、食感がいいので、食感を生かす切り方をして炒めます。そして鶏むね肉も白菜と一緒に食べやすいよう、細長く切り、炒めても固くならないように下処理して料理します。ピリ辛、旨辛の美味しい料理を作ります。まずは作り方動画をご覧ください。




白菜と鶏むね肉のピリ辛オイスターソース炒め

材料2人分
材料 2人分
鶏むね肉   150g(1/2枚)
白菜      300g
ピーマン    2個
長ねぎ     1/2本
にんじん    1/4個
鶏ガラスープの素 小さじ1/3
日本酒     小さじ2
片栗粉     大さじ1
ごま油     小さじ2

A、合わせ調味料
オイスターソース 大さじ1
しょう油     大さじ1
トウバンジャン  小さじ1/2~1
おろしにんにく  小さじ1/2
砂糖       大さじ1/2
日本酒      大さじ1
片栗粉      小さじ1

作り方

1)白菜は5~6cmに切ります。根本の葉の分厚い部分は縦に1cmちょっとの幅に切ります。縦に切ることで繊維を生かし、食感を良くします。白菜の薄い部分は大きく切ります。にんじんは千切り、ピーマンは種をとって小さめの乱切り、長ねぎは斜めに薄く切ります。切ったら混ぜ合わせておきます。※にんじんを千切りにするのは、熱が通りやすくなるようにするためです。

CC150006.jpg


2)Aを混ぜ合わせてタレを作ります。

白菜と鶏むね肉のピリ辛オイス001
CC150007.jpg
CC150007_1.jpg


3)鶏むね肉は皮を取り、5mmちょっとの厚みに切り、これを角棒に切ります。

CC150008.jpg
CC150009.jpg

ボウルに入れ、鶏ガラスープの素、2)のタレを小さじ1、片栗粉、日本酒を加えてもみます。肉が水分を吸うまで揉んでください。

CC150010.jpg
CC150010_1.jpg
CC150011.jpg


4)フライパンにごま油小さじ1を入れて中火にかけます。鶏むね肉を広げて入れて焼き、鶏むね肉の上面の色が変わり始めたら返して炒めます。色が変わったところで、一旦取り出します。

CC150014.jpg
CC150016.jpg
CC150016_1.jpg


5)フライパンにごま油小さじ1を足して中火にかけ、1)の野菜を炒めます。(画像では直径26cmのフライパンを使っていますが、炒め用のフライパンのほうが作りやすいです)

CC150018.jpg
CC150021.jpg

野菜のかさが減り、軽く焼き目がつくまで炒めます。取り出しておいた鶏むね肉を戻して炒め、混ぜ合わせたAのタレをかけて炒めましょう。焦げないように火を弱くします。

CC150021_1.jpg
CC150021_2.jpg

味付けすると野菜から水が出ます。ここでじっくり炒めて野菜から水を出し、鶏むね肉とタレの片栗粉で水分を固めます。

CC150023.jpg

タレにとろみが付いて具材に絡んだら皿に小高く盛ります。

白菜と鶏むね肉のピリ辛オイス024

白菜と鶏むね肉のピリ辛オイス008

白菜と鶏むね肉のピリ辛オイス031

白菜と鶏むね肉のピリ辛オイス022

白菜と鶏むね肉のピリ辛オイスターソース炒めの完成です! 白菜と鶏むね肉を一緒につまんで食べます。白菜と鶏むね肉を細く切ったのは、一緒に食べやすくするためです。口に入れるとピリ辛、旨辛の味がガツンときます。そして白菜の根元の方の食感が素晴らしくいいです。鶏むね肉は柔らかくて、白菜と一緒に食べると箸がとまりません。思わず夢中で食べちゃう美味しさ。そして、ピリ辛なのでビールがいけます。ビールがいけますが、白ごはんもいけるので、飲める人も、飲めない人も美味しく食べられます。動画を参考に、ぜひ、お試しください。


関連動画


スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.