皆さん、こんにちは。
昨日、日曜日はアルバイト料理人は休みでした。
夕方から子供を連れてお買い物。
一緒に来る子供の目的は
お菓子と 魚の目利き!!何時もの様に鮮魚コーナーにダッシュして行き
私が着いた頃には
シマアジをつかんでいました。
シマアジはアジ科の高級魚です。
旬は夏場。
活きの良いシマアジはプリプリした食感が最高!!
味もしつこさ、癖が無く食べやすいです。また、そんな高級魚を・・・
なんで、うちの子は目が良いんだろうか?
商品を見ると半身で1280円。
安いじゃん!
オマケに2割引き!
う~ん・・・・どうしよう・・・
値段的には問題無いけど、日曜日の夕方のシマアジ。
上の説明でシマアジの美味しさにプリプリとした食感をあげました。
このシマアジは土曜日に入荷した物でしょうから、〆られてから
丸一日以上たっています。
魚はしめられてから1日近くはプリプリした食感を保ちますが、
流石に1日以上経つとプリプリ感は無くなり、替わりにウマミが
でてきます。
上記の理由からプリプリ感は無くなっている筈、
でも、癖が無く食べやすい魚だから美味しいのは間違いない。
「それが良いの?」
って子供に聞くと
「これがいい」
って答え。
でもってシマアジを買って帰る事にしました。
次回は
「マッチョな僕がシマアジをさばきますよ」
携帯用リンク 魚の捌き方 (刺身、料理、レシピ) 
←ぽちっとオネガイシマス
コメント
ミル
昨日鹿児島から帰ってきました。
ところで、カズーオさんのお子さんは、魚の目利きができるんですね~!!
やっぱり魚が好きなんでしょうね~。
そしてこれも、お刺身になるんだ!!おいしそうですねぇ。
2005/10/17 URL 編集
カズーオ
ミルさんのブログの写真は鹿児島だったのね!
黒毛和牛、美味かったでしょうね~
ウラヤマシ~
温泉も良かったでしょうね。
>魚の目利きができるんですね
実は格好が良い魚を選んでいるだけです。
>やっぱり魚が好きなんでしょうね~
そうなんです。子供には珍しく魚好き。
料理人の修行するのに、家で鯛や平目をさばいて刺身にしていたので
味を覚えました。
だから、好きな魚は平目と鯛です。
贅沢な子供になってしまいました。
今日は刺身の切り方をアップしますよ。
2005/10/18 URL 編集