スポンサーリンク

レシピブログ連載、味噌もつ鍋

味噌もつ鍋013

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~レシピブログさんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは味噌もつ鍋です。生ホルモンを下茹で無しで作りました。福岡のもつ鍋屋さんに行ったことがある方なら、ご存知と思いますが、福岡のもつ鍋は生ホルモンを下茹せずに作る店が多いです。はじめは驚きますが、食べてみると臭みは感じず、牛もつから出た美味しい出汁で、野菜、豆腐を美味しく食べられます。

味噌もつ鍋049

野菜はキャベツがメインになります。キャベツを土鍋にたっぷり入れ、上にささがきゴボウをちらします。ごぼうは臭み消しになるのと、美味しい出汁が出ます。

味噌もつ鍋049
味噌もつ鍋050
味噌もつ鍋054

この上に生ホルモンをのせます。生ホルモンはもつ鍋用です。そして国産のほうが断然、美味しいです。ですが、国産はお値段も相応なので、我が家では国産、輸入を半々で使うことが多いです。それでも美味しく作れます。

味噌もつ鍋055

その上にもやしや長ねぎを山盛りにし、日本酒と昆布出汁を入れて火にかけます。

味噌もつ鍋055
味噌もつ鍋056
味噌もつ鍋014

野菜に熱が通って来ると沈むので、そのタイミングで味噌を溶きます。

味噌もつ鍋016
味噌もつ鍋021
味噌もつ鍋024

野菜から甘みが出るので、味噌は控えめにし、しょう油で味を決めます。

味噌もつ鍋030
味噌もつ鍋046

お好みで豆腐を入れたらできあがり。味噌もつ鍋の完成です。牛もつから出た出汁を野菜がすって、野菜が美味しいです。牛もつも美味しいですが、熱が通ると縮んでいるので、もつを食べるというより、もつの旨味で野菜や豆腐を美味しく食べる感じです。締めはちゃんぽん麺がおすすめですが、うどんも美味しいです。レシピは連載をご覧ください。

レシピブログ 味噌もつ鍋


関連動画





スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.