スポンサーリンク

メシ通!鶏むね肉とブロッコリーのトマトチーズ鍋

鶏むね肉ブロッコリートマト完038

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~ メシ通さんのレシピ記事が更新されたのでお知らせです。今回、作ったのは、鶏むね肉とブロッコリーのトマトチーズ鍋です。鶏むね肉と、今が旬のブロッコリー、キャベツを使い、トマトベースのヘルシーな鍋を作ります。鍋といえば土鍋ですが、今回はフライパンでお手軽に作っちゃいます。鶏むね肉とブロッコリーを山程食べられるので、筋トレしてる人、正月太りのダイエットをしてる方には超、おすすめです。

メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。



鶏むね肉は皮を外すと、ささみと同じカロリーになって、しかも、お値段安いのが嬉しい食材です。私のように筋トレしてる人なら、週に2~3枚は食べるって方も多いでしょう。皮を外すとカロリーが激減するので、ダイエットしてる人にもおすすめです。ですが、そのまま加熱すると、固く、パサパサの仕上がりになって美味しくないです。なので、鶏むね肉は一口大に切ったあとに叩き、繊維を潰してから調味料(片栗粉、日本酒など)を揉み込んでから使います。こうすることで、鶏むね肉が加熱しても固くならず、柔らかジューシーに仕上がります。

鶏むね肉とブロッコリーのトマト038
鶏むね肉とブロッコリーのトマト039
鶏むね肉とブロッコリーのトマト042

ブロッコリーも筋トレしてる人にとっては馴染みの野菜。夏場は高いですが、冬から春にかけて安いのが嬉しい。ブロッコリーはビタミン豊富で、植物としては高タンパク、しかも常食してると男性ホルモンを増やす効果があるそうで、筋トレしてる人にはマストアイテムの野菜です。茎まで美味しいので、切り方は記事下の動画を御覧ください。

鶏むね肉ブロッコリートマト作り019

トマト鍋なのでトマトを使います。トマトはフレッシュだと高いのと、フレッシュのトマトは完熟じゃないので、缶詰の完熟トマトを使います。トマトの水煮缶詰を使えば、1缶100円前後。内容量が400gなので激安です。フレッシュを使うと400円以上になりますので、差はでかいです。トマト水煮缶は料理用トマトなので酸味が強いです。それが好きった方もいれば、酸味が苦手って方もいらっしゃると思います。酸味が苦手って方は、ハンドブレンダー、ミキサー等で回し、ジュースにしてから使うといいです。こうすると酸味が飛びやすく、まろやかな旨味が出ます。

鶏むね肉ブロッコリートマト作り001
鶏むね肉ブロッコリートマト作り005
鶏むね肉ブロッコリートマト作り010

クシ型に切ったキャベツをフライパンに入れ、コンソメスープで下茹でします。

鶏むね肉ブロッコリートマト作り015
鶏むね肉ブロッコリートマト作り021

キャベツが柔らかくなったら、トマト缶を投入。煮立ったら、鶏むね肉をいれます。

鶏むね肉ブロッコリートマト作り023
鶏むね肉ブロッコリートマト作り028
鶏むね肉ブロッコリートマト作り031

ブロッコリーを入れ、フタをして熱を入れると、

鶏むね肉ブロッコリートマト作り032
鶏むね肉ブロッコリートマト作り035

鶏むね肉とブロッコリーのトマト鍋になります。

鶏むね肉ブロッコリートマト完008

このまま食べても、勿論美味しいですが、ピザ用チーズをちらし、フタをして溶けたところを食べると更に美味しい。

鶏むね肉ブロッコリートマト完023

鶏むね肉ブロッコリートマト完032

鶏むね肉ブロッコリートマト完037

こんな感じで、鶏むね肉とブロッコリーのトマトチーズ鍋のできあがり。

鶏むね肉ブロッコリートマト完063

鶏むね肉ブロッコリートマト完062

鶏むね肉ブロッコリートマト完072

旨味のあるトマトスープに柔らかい鶏むね肉、チーズが絡んだブロッコリー、くたくたになったキャベツが美味しいです。ブロッコリーは日本人的にはサラダで食べるような、歯ごたえのある食べ方が好まれますが、実は柔らかく煮込んだブロコリーも美味しいんです。

鶏むね肉ブロッコリートマト完079

柔らかく煮込んだブロッコリーはスープの味がしっかり染み込み、柔らかい食感でいくらでも食べられます。ブロッコリーを沢山、食べたい方にはおすすめの食べ方です。

シメをする時はご飯を投入。チーズを散らして、トマトチーズリゾットが美味しいです。

鶏むね肉ブロッコリートマト締め006

鶏むね肉ブロッコリートマト締め018

鶏むね肉ブロッコリートマト締め029

こんな感じで、激ウマの鶏むね肉とブロッコリーのトマトチーズ鍋、ぜひ、お試しください。レシピはメシ通さんをご覧ください。

メシ通 【筋肉料理人】筋トレをしない人もクセになる「鶏むね肉とブロッコリーのトマトチーズ鍋」の作り方


関連動画












スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.