スポンサーリンク

 電子レンジで豚スペアリブ

電子レンジで骨付き豚カルビ007

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~きょうの料理は電子レンジで豚スペアリブをレンジ蒸しにします。実は先日、キャンプに行ってきまして、炭火焼き用に買った豚スペアリブが余ったんです。1個150g位、肉に厚みのあるスペアリブで、持ち帰って2~3日、チルド室に入れていたんですが、忘れる前に食べなきゃと思ったんですが、スペアリブ2個、しかも塩コショウ、ガーリックパウダーをふった状態なので、簡単にレンジ蒸しにしてみることにしました。今まで、魚の切り身、鶏むね肉、野菜はよくレンジ蒸ししていたんですが、スペアリブは初めてです。実験と思ってやってました。

電子レンジで骨付き豚カルビ016

上の画像が使ったスペアリブです。骨付き豚バラから脂をそぎ取った状態、1個150gです。塩と黒こしょう、ガーリックパウダーをふっています。味付けしてから3日位、チルドに入れておいたので、味は染み込んでいます。これをレンジ蒸ししますが、せっかくなので、片方はポン酢でマリネして、柔らかくなるかどうか、実験してみます。

片方のスペアリブをフォークで刺し、穴だらけにしてからポリ袋に入れ、ぽん酢しょう油大さじ2を入れ、30分、室温で置きました。

電子レンジで骨付き豚カルビ018
電子レンジで骨付き豚カルビ019
電子レンジで骨付き豚カルビ020

これらをレンジ蒸しします。マリネしたのと、していないの、それぞれ耐熱ボウルに入れてラップを被せ、電子レンジ600wで3分ほど加熱、途中、取り出して肉の上下を変えました。加熱後は5分ほどラップをしたまま放置し、余熱で熱を通します。

電子レンジで骨付き豚カルビ022

電子レンジで骨付き豚カルビ035

加熱、余熱での火入れが終わって取り出すと、肉が一回り小さくなっています。さわれるようになってから、食べやすい用に切れ目を入れます。ここで赤味があるようなら再加熱です。

電子レンジで骨付き豚カルビ038

熱が通っていたら盛り付けます。

電子レンジで骨付き豚カルビ007

電子レンジで骨付き豚カルビ006

電子レンジで骨付き豚カルビ008

電子レンジで骨付き豚カルビ012

電子レンジで骨付き豚カルビ014

こんな感じで、電子レンジで豚スペアリブのできあがり。食べた感じは意外にも美味しかったです。全然、だめだろうと思っていたのですが、脂があるせいか、焼いたのとは違いますが美味しい。そして、ぽん酢でマリネしたのは確かに柔らかくなっていましたが、それほど差を感じませんでした。このくらいの差なら塩コショウでも全然良さそうです。改めて電子レンジ料理の可能性を感じました。


関連動画




スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.