


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理は鶏むね肉の焼肉焼きそばです。鶏むね肉を1/2枚使って焼肉にし、焼きそばの具にしました。味付けは焼肉タレだけ。私のお昼のまかないです。お昼のまかないですから、さっと作れるのが大事です。そして、ササッと食べられる方がいいですね。焼きそばは食べやすいし、目の前に置くと食欲が出ます。そこもいいとこです。鶏むね肉はそのまま焼くと固いので、何時ものように片栗粉を揉み込みますが、叩く工程は省き、その代わりに薄く切ってポリ袋に入れ、片栗粉と焼肉のタレを揉み込みました。薄く切れば揉み込みやすいので、叩かなくてもいい感じに仕上がります。
鶏むね肉の焼肉焼きそば、お昼のまかない材料 1人分
鶏むね肉 1/2枚
中華麺 1玉
もやし 1/2袋
玉ねぎ 1/4個
ピーマン 1個
にんじん 30g
焼肉のタレ辛口 大さじ4
片栗粉 大さじ1/2
サラダ油 小さじ2
作り方
1)玉ねぎは薄切り、ピーマンは種をとって細く切り、にんじんは千切りにします。
2)鶏むね肉は皮を外し、皮は細く切ります。身の方は5ミリ位の厚みに切ってポリ袋に入れ、片栗粉と焼き肉のタレ大さじ1を加えて揉みます。





3)フライパンにサラダ油と鶏皮を入れて火にかけます。泡が出始めたら弱火にし、時間をかけて脂をだします。中華麺は電子レンジ600wで1分加熱しておきます。



4)鶏皮から脂が出たら、2)の鶏むね肉を入れて焼きます。


鶏むね肉の色が変わったら、玉ねぎ、ピーマン、にんじんを入れて炒めます。野菜がしんなりしたら、もやし、中華麺を入れ、焼肉のたれ大さじ3をかけて炒めます。





しっかりタレが絡み、香ばしい香りが出たらできあがりです。




鶏むね肉の焼肉焼きそばの完成です。下処理して焼いた鶏むね肉はしっとり柔らか、焼肉のたれでふつうに美味しい。そして焼肉のタレで味付けした焼きそばも意外にいけます。美味しく作るコツですが、焼肉のたれは辛口か中辛がいいです。焼肉のたれは甘めなので、辛いほうが麺には合うみたいです。
関連動画
コメント
-
2020/02/21 編集