スポンサーリンク

サバ缶肉まん 、 サバ水煮缶詰と食パンで簡単肉まん

サバ缶肉まん032


 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理はサバ缶肉まんです。サバの水煮缶詰と食パンを使って肉まんを作ります。それで肉まん的なものが作れるの?って感じですが、意外や意外、食べると肉まんです!このレシピは昨日の佐賀新聞FitECRUに掲載してもらったレシピをベースに作リました。

サバ缶肉まん001
C1150025.jpg

食パンを使った肉まんレシピと、食パンとサラダチキンを使った肉まんレシピは過去記事で紹介していました。どちらも簡単レシピとしては、いい感じでしたので、食パン肉まん系のレシピは使えるなあと思っておりました。今回、佐賀新聞FitECRU様から缶詰レシピのお話を頂きまして、新作するならこれがイチオシと思って作ったのがサバ缶肉まんです。サバ缶を煮汁まで余さず使って、簡単に肉まんが作れる。材料はサバ缶と身近な食パンです。しかも食べて美味しいので、今後、親子料理教室や、高齢者向けの料理イベントでも使えるなあと思っております。まずは作り方動画をご覧ください。



サバ缶肉まん 、 サバ缶アレンジ

材料4個分
サバ水煮缶詰  1缶(内容量150g)
食パン(6枚切り)   4枚
玉ねぎ     1/4個
おろしにんにく、おろししょうが 各小さじ1/5

A
片栗粉 大さじ2・1/2
しょう油、砂糖、酒  各小さじ1
おろしにんにく、おろししょうが 各小さじ1/2
マヨネーズ 大さじ1
きざみねぎ 大さじ1
黒こしょう 適宜

作り方
1)サバ缶をザルに上げて煮汁を切ります。

サバ缶肉まん002

煮汁は捨てずにとっておき、水を足して120mlになるようにし、おろしにんにく、おろししょうが各小さじ1/5を混ぜておきます。

C2200003_3.jpg
C2200003_4.jpg
C2200004.jpg


2)玉ねぎはみじん切りにしてボウルに入れます。1)のサバ、Aを入れて混ぜます。混ぜたら4等分しておきます。

C2200005.jpg
C2200006.jpg
C2200006_1.jpg
C2200006_2.jpg


3)食パンの耳を切り取ります。ラップを大きく切って広げ、上に食パンをのせたら、水を混ぜたら煮汁大さじ2をパン全体にかけ、2のあんをのせます。ラップの端を持って絞り、丸く形を整えます。電子レンジ加熱するので、破裂防止にラップに爪楊枝で穴を開けておきます。

※食パンに水分を足して加熱することで、肉まんの皮のような食感を出します。

C2200007.jpg
C2200010.jpg
C2200011.jpg
C1150032.jpg


4)耐熱皿に3をのせ、水大さじ2(分量外)を耐熱皿に入れたら、ラップを被せます。電子レンジ600wで6分加熱したらできあがり。※水は加熱ムラを少なくするために入れます。

C1150033.jpg

皿に盛り付け、練りからし、ぽん酢しょう油を添えて出来上がりです。

サバ缶肉まん029

サバ缶肉まん027

サバ缶肉まん033

サバ缶肉まん038

A1159565.jpg

サバ缶肉まんの完成です! 食べて驚くのが食パンの食感です。食パンに水を含ませて加熱することで、思った以上に肉まんに近い食感になります。そして肝心のあんの味ですが、魚臭さは感じず食べやすいです。しかも美味しい。これって普通の肉まんよりいけてるんじゃ?とも思える味で、我が家の女性陣にはとても好評でした。包丁を使うのは玉ねぎと食パンを切るときだけなので、お子さんと一緒に作ってみるのもおすすめです。



関連動画






スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.