


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~きょうの料理は手羽先のピリ辛ぽん酢焼きです。手羽先をぽん酢タレに漬け込み、室温に戻してからオーブントースターで焼きます。手軽に作れる、美味しいビールのつまみです。手羽先を使ったビールのつまみは名古屋風唐揚げが好きなんですが、揚げ物は手間がかかりますからね。タレに漬け込み、オーブントースターで作れる今日のレシピは手軽でいいです。まずは作り方動画をご覧ください。
手羽先のピリ辛ぽん酢焼き、オーブントースターレシピ、作り方動画材料 2 人分
手羽先 8本
塩 小さじ2/3
大葉、ミニトマト 適宜
A
おろしにんにく 小さじ1
ぽん酢しょう油 大さじ4
砂糖 小さじ2
黒こしょう 小さじ1/2
一味唐辛子 小さじ1/4
作り方
1)手羽先は包丁で手羽中の骨の間を刺して、味がしみやすく、熱が通りやすくなるようにします。塩をふってポリ袋に入れます。



2)手羽先を入れたポリ袋にAを加え、口を閉じ、室温で30分漬け込みます。※下味が入り、ぽん酢しょう油の効果で肉が柔らかくなります。肉の温度が骨まで室温に戻ることで、熱が入りやすくなります。



3)オーブントースターのトレイに漬け込んだ手羽先をのせます。皮の分厚い方を上にしてのせます。※こうすることで、皮の下の脂が落ちて美味しく食べられます。

オーブントースター(食パンを2枚同時に焼けるタイプ)を250℃にセットして予熱します。

熱くなったらトレイを入れて15分焼きます。※途中、7~8分焼いた所で、焼きムラ防止にトレイの向きを変えます。焦げすぎる時は上にアルミホイルを被せてコゲ防止をします。今回は焼き目が足りなかったので、2分、追加で加熱しました。

加熱が終わったら、すぐに取り出さず、オーブントースターに5分入れままにし、余熱で熱を入れます。※骨付きの肉は、骨の周りに熱が入りにくいです。余熱を使うことで熱を入れます。

焼きがったら盛り付けです。

大葉、ミニトマトと一緒に盛り付けます。




手羽先のピリ辛ポン酢焼きの完成です! ぽん酢タレに漬け込み、オーブントースターで焼くので、皮にしっかり焼き目が入ります。パリッとは焼き上がりませんが、焼き目の香ばしさがあり肉は柔らか。ピリッとした辛味でビールがめちゃいけます。食べては飲み、食べては飲みって感じなんですが、手づかみで食べるのでビールグラスが脂まみれになるのが玉に瑕でしょう。名古屋風唐揚げ同様にビールがいける料理です。
関連動画
コメント