


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~ きょうの料理は、はんぺんニラ玉です。普通のニラ玉にはんぺんを混ぜてみました。ニラ玉をヘルシーにボリュームアップできます。

先日、ある料理レシピ案件ではんぺんを使ったんです。仕事で料理を作る時は、手違いがあった時にも対応しないといけないので、材料は多めに用意しておきます。この時は幸いにして1回でできたので、はんぺんが余りました。余ったはんぺんはチルド室で保存されていたんですが、いよいよ賞味期限が迫ってきて(実は過ぎていた)、だめになる前に食べなきゃ!と、思いまして、ニラ玉に混ぜました。(この日は、めっちゃ、疲れていて、色々、考える余裕がなかったんです。)
はんぺんニラ玉材料 2人分
卵 3個
はんぺん 1枚
ニラ 1束
マヨネーズ 小さじ2~
ごま油 小さじ2
しょう油、七味唐辛子 適宜
作り方
1)ニラは4~5cmに切ります。根本の太い部分は別にしておきます。


2)はんぺんは食べやすく切ります。画像ではサイコロに切っていますが、細長く切ったほうが食べやすいでしょう。


はんぺん、卵、マヨネーズ小さじ2を混ぜておきます。


3)フライパンにごま油を入れて中火にかけます。ニラの根本を入れて炒めます。※ニラは焼き目がつくほど炒めると、香ばしさが出ます。根本は熱が通りにくいので、先に炒めて香りだしに使います。


香りが出たら、ニラの葉を入れて炒めます。


2)のはんぺん入り卵液を入れ、お好みの具合に固めます。



皿に盛り付けてできあがり。



お好みでしょう油、マヨネーズ、七味唐辛子をかけて頂きます。味は普通にニラ玉ですが、はんぺんが入るのでボリュームがでました。はんぺんが入ることによるパンチはありませんが、ヘルシーにボリュームアップしてるのは嬉しいところ。今回は卵液にはんぺんを混ぜましたが、はんぺんを先に炒めてから卵でとじてもいいかも?次はそちらの方を作ってみたいと思います。
関連動画
コメント