スポンサーリンク

サバ納豆温玉のっけ蕎麦

サバ納豆の温玉のっけ蕎麦018

 人気ブログランキングへ



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~ きょうの料理は、サバ納豆温玉のっけ蕎麦です。蕎麦にサバ缶は汁ごと、納豆、温泉卵、海苔の佃煮をトッピングし、お好みで麺つゆをかけて頂きます。

サバ納豆の温玉のっけ蕎麦023

筋トレ後は鶏むね肉か鶏ささみってのが定番なんですが、それ以外にも意外にいいのがサバ缶です。サバ缶は1缶(内容量150g)程度のもので、タンパク質が25g以上含まれていて、青魚だからEPA、DHA豊富で体にいいのが嬉しいです。単純にタンパク質量を比較すると鶏むね肉のほうが良いですが、サバ缶はその他の栄養を見逃せないのと、そのまま食べられるってのも忙しいときには便利でいいです。最近は少し高くなりましたが、それでもコスパは大変よろしいです。これに納豆をプラスして食べるのが私のマイブームで、筋トレ前には丼飯と一緒に、筋トレ後は蕎麦と一緒に食べてます。きょうの料理は筋トレ後に効くサバ納豆レシピです。

サバ納豆の温玉のっけ蕎麦022

上の材料の組み合わせで、サバ缶は(内容量150g)でタンパク質25g、納豆は1パック6.6g、温泉卵は6g、手軽にタンパク質補給できます。これにプラスして海苔の佃煮を食べると、ビタミンB群が強化されるのも嬉しいところです。

サバ納豆温玉のっけ蕎麦

材料 1人分
サバ缶 1/2~1缶(内容量150g)
納豆 1パック
温泉卵 1個※
海苔の佃煮 小さじ1~2
刻み葱、七味唐辛子 適宜
麺つゆ お好みで

簡単温泉卵の作り方動画(鍋レシピ)、トッピング向き、鍋で簡単に作れます。

作り方

1)たっぷりのお湯で蕎麦を茹でます。茹で上がったら、ザルに上げ、冷水で締めて水気を切ります。

サバ納豆の温玉のっけ蕎麦030
サバ納豆の温玉のっけ蕎麦031


2)水気を切った蕎麦を皿に盛ります。これにサバ缶を汁ごと、納豆は付属のタレは使わずにのせ、温泉卵もトッピングします。海苔の佃煮、刻みネギをのせてできあがりです。

サバ納豆の温玉のっけ蕎麦032

納豆は健康に良いのですが好き嫌いの分かれる食品です。かくいう私も実は好きで食べてるっていうより、体にいいから食べてます。ですが、美味しく食べたいので、海苔の佃煮を混ぜて食べてます。納豆に海苔の佃煮を混ぜると食べやすくなります。

サバ納豆の温玉のっけ蕎麦025
サバ納豆の温玉のっけ蕎麦028

お好みで麺つゆをかけて頂きます。

サバ納豆の温玉のっけ蕎麦011

サバ納豆の温玉のっけ蕎麦017

サバ納豆の温玉のっけ蕎麦014

サバ納豆の温玉のっけ蕎麦017

サバ納豆温玉のっけ蕎麦の完成です!納豆と海苔の佃煮を混ぜ、サバ缶の身をほぐして蕎麦と一緒に頂きます。これが結構、いけます。同じものを丼飯にのっけても美味しいですが、蕎麦にのせると酒のつまみになるのが良いところです。具だけ先につまんでつまみにするのもいいし、蕎麦自体もつまみになるので、つまみ件晩飯におすすめの簡単料理です。


関連動画






スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.