

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理はブロッコリーのふわふわ卵炒めです。ブロッコリーを電子レンジで蒸したら、フライパンで炒め、ふわふわ、とろとろに焼いた卵をトッピングします。旬のブロッコリーを美味しく食べられるレシピです。このレシピをメシ通さんの連載で紹介しました。
メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。

ブロッコリーは冬から春が旬の花蕾野菜です。花蕾野菜とは聞き慣れない言葉ですが、花の蕾の野菜という意味で、沢山の蕾(つぼみ)が集まった野菜です。花蕾野菜にはブロッコリー、カリフラワー等があり、ビタミン、ミネラル豊富で筋トレする人には必須の野菜となっています。
食べ方は茹でてサラダとして食べるのが一般的ですが、焼いたり、炒めたり、煮たりしても美味しいです。サラダだとたくさん食べられなくても、炒め物にするとたくさん食べられます。サラダ用のブロッコリーは茹でて食べることが多いですが、茹でると、どうしても水っぽくなり味が薄くなります。なので食べやすくもなるのですが、ブロッコリーが大好きって方は蒸すか蒸し焼きにしたほうが味が濃くなって美味しく食べられます。今回は炒めものなので蒸し焼きにすればいいですが、ブロッコリーは大きさにバラツキがあるのでレンジ蒸しし、必要な分量を使いました。(残りは後でサラダに使う)

ブロッコリーは小房に切って水晒しし、それを電子レンジで蒸したら金属製のバットにのせます。うちわで扇いで風を当てるとすぐに冷めます。こんな感じで加熱したブロッコリーは水分が飛び、味が濃くなっていて美味しい。余分なブロッコリーは冷蔵家冷凍しておき、必要な時に使うといいです。

豚肉、ぶなしめじ、ブロッコリーを炒め、



熱が通ったらミニトマトを入れ、薄味のタレをかけて炒め合わせます。タレには絡みが良くなるように片栗粉を混ぜます。



皿に盛り付けてフライパンを洗います。

卵を溶いてマヨネーズと砂糖を混ぜ、トロトロのオムレツを作ります。


それをブロッコリー炒めにトッピングします。

ブロッコリーのふわふわ卵炒め、ブロッコリーが主役の卵炒めの完成です!レンジ蒸しし、フライパンで炒めたブロッコリーはそのまま食べても美味しいです。そのまま食べるほうが好きって方も多いと思います。ですが、これにトロトロふわふわの卵をのせて食べると、卵の柔らで濃厚な旨味が加わって、私的には卵と一緒に食べたほうが美味しかったです。思ったよりかなり美味しかったので、ブロッコリー好きの方には是非、お試ししてもらいたいレシピです。分量等はメシ通さんの記事をご覧ください。
筋肉料理人の「ブロッコリーのとろとろ卵炒め」が、筋トレしてない人も作りたくなる絵力だった関連動画
コメント