

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日は料理は豚ばら肉の白だし焼きです。焼肉用の豚ばら肉を市販の白だし(濃縮タイプ)で味付けして焼くレシピです。普通に塩焼きして美味しい豚ばら肉ですが、白だしで味付けすることで昆布や魚の旨味が入り、いつもの塩焼きとはちょっと違った味になります。
豚ばら肉の白だし焼き
材料2人分
豚ばら肉焼肉用 300g
長ねぎ 1/2本
塩、黒こしょう 適宜
サラダ油 小さじ1
A
白だし(10倍濃縮) 大さじ1
みりん 小さじ1
日本酒 大さじ1
酢 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
作り方
1)長ねぎは細い小口切りにします。葉の青い部分も使いましょう。

2)Aを混ぜ合わせます。

3)豚ばら肉に塩と黒こしょうをふります。塩は小さじ1/2~お好みでふってください。

ポリ袋に入れて2)を加え、軽くもんで室温で15分おきます。

4)フライパンにサラダ油を敷いて中火にかけ、味付けした豚ばら肉を焼きましょう、片面に焼き目をつけ、その後に返して反対側にも焼き目をつけます。


焼き目はしっかりつけたほうが美味しいです。長ねぎは焦げちゃいますが、気にせず焼いてください。

焼き上がったら出来上がりです。



豚ばら肉の白だし焼きの完成です!しっかり焼き目をつけ、香ばしさも入れます。白だし、塩で味付けしているので、豚肉の旨味に和風だしの旨味が入り複雑な味なっています。これに焦げた長ねぎの風味が入ります。なんとなく食べたことのある味だなと思っていたら、これってスーパーで売ってる味付き豚ばら肉の味にちょっと近いかも?と思いました。たまにはこんなのもいいかもです。
関連動画
コメント