スポンサーリンク

鶏むね肉1キロ!フライパンで作り置きサラダチキン、作り方動画

フライパンで1Kgサラダチキン017
 人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日は料理はフライパンで作る、作り置きサラダチキンです。鶏むね肉1キロをフライパンで一度に料理します。市販のサラダチキン7~8枚分を一度に作れます。このレシピは先日、記事にしたのですが、動画にしてってご要望を頂きまして、作り置きついでに動画化しました。前回のレシピを少し手直ししています。

フライパンで1Kgサラダチキン022

サラダチキンはダイエット&筋トレの味方で、コンビニでもスーパーでも買える有り難い食材ですが、常食してるとお値段が気になります。私の場合、筋トレ後なら市販のを2~3枚食べちゃうので自作したほうが断然、お得。いつもはブログネタ用にそのたびに作っていますが、作り置きできるとやはり便利です。今回は鶏むね肉3枚、1キロちょっとを使って作り、冷凍保存する方法も紹介します。まずは作り方動画をご覧ください。


ブログランキング投票に、ご協力をお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ  



鶏むね肉1キロ!フライパンで作り置きサラダチキン

材料 サラダチキン(市販のサラダチキン7~8枚分位)

鶏むね肉 1キロ(330~350g位の鶏むね肉を3枚)
黒こしょう 適宜
A
日本酒 大さじ6
レモン果汁 大さじ1・1/2
塩、鶏ガラスープの素、砂糖 各大さじ1/2
おろしにんにく、おろしショウガ 各小さじ1

作り方

1)Aを混ぜ合わせておきます。※レモン果汁はポッカレモンでOK。おろしにんにくと生姜はチューブで大丈夫です。

フライパンで1Kgサラダチキン021
C5150030_1.jpg
フライパンで1Kgサラダチキン023


2)鶏むね肉は全体をフォークで刺して穴だらけにします。黒こしょうをふり、フライパンに入れたら、混ぜ合わせたAをかけ、肉を何度か返しながら、室温で15~30分漬け込みます。※調味液の日本酒、レモン果汁の効果で鶏むね肉が柔らかくなります。室温に置くことで肉の中心温度を上げ、熱が通りやすくなるようにします。

C5150031.jpg
C5150032.jpg
C5150033.jpg
C5150033_1.jpg


3)15~30分置いたらフタをして中火にかけます。煮立ってきたら、とろ火にして10分加熱します。

C5150054_2.jpg
C5150054.jpg
C5150054_1.jpg


10分加熱したら、鶏むね肉を返し、15分加熱しましょう。

C5150059_1.jpg
C5150059_2.jpg

15分加熱したら、脂が浮いているので軽くすくいます。もしあればペーパータオルを被せ、煮汁をかけてからフタをします。火を消して冷めるまでおきます。※フタをして冷ますことで肉の中心まで、しっかり熱を通します。脂をすくうとヘルシーになります。ペーパータオルを被せて冷ますことで味が入りやすくなります。

C5150062.jpg
C5150062_1.jpg
C5150062_3.jpg
C5150062_4.jpg


粗熱が取れたら出来上がりです。保存する場合はチルド室で3日程度、それ以上保存したい時はポリ袋に入れ(煮汁も一緒に入れる)て冷凍しましょう。

C5150066.jpg
フライパンで1Kgサラダチキン029
フライパンで1Kgサラダチキン冷凍

冷凍したサラダチキンの解凍は、冷蔵室、もしくは室温で自然解凍がオススメ。急ぐ時は流水解凍や電子レンジ解凍でもいいです。

冷フライパンで1Kgサラダチキン003

すぐに食べる分はお好みの厚みに切って頂きます。

C5150076.jpg
C5150078.jpg


ブロッコリーやトマト、わさび、練からしなど添えて頂きます。煮汁は冷やすと煮こごりになるので、鶏むね肉にかけると、より美味しく食べられます。

フライパンで1Kgサラダチキン002

フライパンで1Kgサラダチキン016

フライパンで1Kgサラダチキン014

フライパンで1Kgサラダチキン018

鶏むね肉1キロ!フライパンで作り置きサラダチキンの完成です! 日本酒とレモン果汁の調味液に漬けて料理した鶏むね肉は柔らかジューシーです。市販のサラダチキンより食感がしっかりしていて、肉を食べてるって感じがします。味は旨味も入れるので、とても美味しいです。冷凍したのを解凍して食べると、食感が少し落ちますが十分に美味しいです。鶏むね肉が安いときにまとめて作っておくといいでしょう。サラダチキンをいつも食べてるよ~って方はお試しください。


関連動画










スポンサーリンク

コメント

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.