スポンサーリンク

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨネーズ焼き

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ007

 人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日は料理は茹で卵とブロッコリーの明太マヨネーズ焼きです。ゆで卵とブロッコリーをグラタン皿に入れ、明太マヨネーズをかけて焼いただけ!簡単だけど美味しい、食べだしたら止まらないレシピです。

レンジ蒸ししたブロッコリーが残っていたのですが、サラダで食べるにはちょっと日が過ぎてる・・・ならば焼いて食べようと思ったのですが、一緒に料理する食材が・・・冷蔵庫にあるのは

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ020

卵とミニトマトがあったので、ゆで卵と合わせることにしました。そして冷凍庫に辛子明太子のチューブが残っていたので、明太マヨネーズ焼きにすることにしました。

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨネーズ焼き

材料 2人分

卵 2個
ブロッコリー 180g※茹でたもの
ミニトマト 6個
新玉ねぎ 1/4個
辛子明太子 20g
マヨネーズ 30g~

作り方

1)ゆで卵を作ります。鍋にたっぷりの湯を沸かしておきます。湯には塩少々を入れておきます。

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ021

冷蔵庫から卵を取り出し、卵の丸い方の端に画鋲で穴をあけます。ここに気室という「空気溜まり」があるので、穴をあけてゆでる時、空気を逃してやります。卵のからに穴を開けるのは、難しそうですが、簡単に開きますのでお試しください。

湯に冷たい卵を入れます。沸騰した湯に入れるので、火傷しないよう、穴あきお玉を使って入れます。卵を冷たいまま入れることで急激な温度差が生じ、からがむきやすくなります。卵を入れたら最初の2分は菜箸等で卵を転がし、卵黄を中央に寄せてやります。13分茹でましょう。

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ022

ゆで上がったら湯を捨て、冷水で一気に冷まします。しばらく冷水につけて冷ましたらOKです。

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ029

この茹で方をすると、殻がとても剥きやすくなるのでお試しください。

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ032


2)明太マヨネーズを作ります。辛子明太子とマヨネーズ大さじ2(30g)を混ぜます。

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ023
ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ024

新玉ねぎを粗みじんに切って混ぜます。

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ025
ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ026
ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ028


3)ブロッコリーを一口大に切ります。ミニトマトはヘタを取って半分に切ります。サラダ油を塗ったグラタン皿に入れます。

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ030
ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ031

ゆで卵は1個を8等分に切ってのせます。

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ034
ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ035

明太マヨネーズをかけ、250℃のオーブントースターで焼き目がつくまで焼きましょう。

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ036
ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ037
ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ038

焼き上がったら、お好みですがマヨネーズで線を引きます。マヨネーズはディスペンサーでかけると綺麗に仕上がります。→マヨネーズ網かけ、線引きで飾りの小技&量を減らしてカロリーダウン

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ041

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ010

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ005

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨ019

ゆで卵とブロッコリーの明太マヨネーズ焼きの完成です!焼き目をつけた明太マヨネーズとブロッコリーの相性は、当たり前ですがバッチリです。焼き目がついているので香ばしく、噛んでいると辛子明太子の旨味が広がり、その後から辛味がきて美味しい。ゆで卵、ミニトマトと一緒に食べると更に美味しい。熱が入ったミニトマトの甘酸っぱさがソース的な働きをします。2人分レシピにしていますが私一人で食べました!


関連動画










スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.