スポンサーリンク

フライパンサラダチキンで温玉サラダチキン

フライパンサラダチキンの温玉え004

 人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日は料理は自家製サラダチキンアレンジ、フライパンサラダチキンで温玉サラダチキンです。冷凍保存していた自家製サラダチキンを解凍し、これまた自家製の簡単温泉卵と合わせました。どう食べるかって言うと、薄切りしたサラダチキンを温泉卵にまぶして食べます。あっさり目のサラダチキンも、温泉卵の卵黄にまぶすことで濃厚、コク増々で食べられます。

下の動画のサラダチキンが、今回、使ったサラダチキンです。まとめて作って冷凍していました。



フライパンで1Kgサラダチキン冷凍

これを水に漬けて解凍して使っています。冷凍解凍したサラダチキンは、冷凍していないサラダチキンと比べると味は落ちますが、それでも十分に美味しく食べられます。

フライパンサラダチキンの温玉え034

これに合わせるのが自家製簡単温泉卵です。下の動画と同じ方法で作っています。鍋に1リットルの湯を沸かし、沸騰したら火を消します。1カップの水道水を入れて温度を下げ、冷蔵庫から出してすぐの冷たい卵4個を入れ、フタをして13~15分置き、その後、冷水につけて完全に冷まします。これで簡単温泉卵が作れます。



フライパンサラダチキンの温玉え039
フライパンサラダチキンの温玉え041
フライパンサラダチキンの温玉え043
フライパンサラダチキンの温玉え044

この方法で作った簡単温泉卵は卵黄トロトロ、卵白半熟の状態なので食べやすく、卵黄トロトロなので他の食材と合わせやすいです。これらを使って、温玉サラダチキンを作ります。

フライパンサラダチキンで温玉サラダチキン

材料2人分

鶏むね肉 1枚(300g)
簡単温泉卵 2個
オクラ、ミニトマト 適宜 
刻みねぎ、黒こしょう 適宜
市販のごまドレッシング、ぽん酢しょう油、一味唐辛子 適宜


作り方

1)自家製サラダチキンを水に漬けて解凍します。自家製フライパンサラダチキンの作り方は上の動画をご覧ください。

フライパンサラダチキンの温玉え034

2)自家製簡単温泉卵を作ります。作り方は上の動画をご覧ください。


3)オクラは軽く茹でて冷ましておきます。


4)解凍した自家製サラダチキンを薄く切ります。

フライパンサラダチキンの温玉え045
フライパンサラダチキンの温玉え047

切ったら皿に盛り、サラダチキンの蒸し汁をかけ、小ねぎをちらします。茹でたオクラとミニトマトを添えます。簡単温泉卵は小鉢に入れて出来上がりです。

フライパンサラダチキンの温玉え005

フライパンサラダチキンの温玉え013

フライパンサラダチキンの温玉え016

フライパンサラダチキンで温玉サラダチキンの完成です! フライパンで作る自家製サラダチキンはそのまま食べても美味しいです。これに簡単温泉卵をまぶして食べてみます。

フライパンサラダチキンの温玉え018

フライパンサラダチキンの温玉え020

フライパンサラダチキンの温玉え025

フライパンサラダチキンの温玉え027

簡単温泉卵の卵黄はトロトロなのでサラダチキンによく馴染みます。卵黄をまぶしたサラダチキンは濃厚な旨味とコクが入り、酒のつまみ感が増します。私的にはしょう油を少し垂らし、七味唐辛子をふったらいい感じでした。筋トレ、ダイエットしてる方でサラダチキンを食べてる方は多いと思います。温泉卵はコンビニで売ってるのでもいいので、こういう食べ方アレンジもお試しください。


関連動画







スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.