

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日は料理は麻婆豆腐うどんです。茹でたうどんに麻婆豆腐をトッピングしました。麻婆豆腐ってご飯にかけても美味しいですが、うどんにかけても美味しかったです。今回は汁なしのうどんにトッピングしています。
先日、レシピブログさんの連載で麻婆豆腐焼きそばを作りました。あれも美味しかったけど、私的によりいけたのはうどんの方でした。冷凍うどんを柔らかめに茹でて合わせたら、九州人も納得の麻婆豆腐うどんになりましたよ。
麻婆豆腐うどん材料2人分
豚ひき肉 160g
冷凍うどん 2玉
豆腐 1丁(400g)
長ねぎ 1/2本
豆板醤 大さじ1/2~お好みで
日本酒 大さじ4
3倍濃縮麺つゆ 大さじ1
ごま油 小さじ4
花椒 適宜
ラー油 適宜
A
甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ2
しょう油 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
鶏ガラスープの素 大さじ1/2
おろししょうが 小さじ2
おろしにんにく 小さじ1
日本酒 大さじ2
湯 300ml
水溶き片栗粉 片栗粉、水 各大さじ2
作り方
1)長ねぎは粗みじんに切ります。豆腐は2cm角位に切っておきます。※長ねぎは葉の青い部分も使いましょう。


2)フライパンにごま油小さじ2を入れて中火にかけます。豚ひき肉と豆板醤、おろしにんにく、おろししょうがを入れ、木べらで混ぜながら炒めます。豚ひき肉の色が変わったら、刻んだ長ねぎの半量を入れて混ぜたらAを加えます。1)の豆腐を加えます。ここで花椒(中国山椒)を4~5振りします。ここでは豆板醤の突き抜ける辛味、花椒の痺れる辛味を入れています。※花椒が無い時は黒こしょうで代用しましょう。どちらも痺れるような爽やか系の辛味です。










3)煮立ったら火を消し、水溶き片栗粉(混ぜ合わせておく)を少し加えては混ぜを繰り返してとろみをつけます。とろみが付いたら残りの長ねぎを加えて強火にかけ、しっかり沸騰させてから火を消しておきます。





4)鍋に1リットルの湯を沸かし、濃縮めんつゆを入れます。冷凍うどんを入れて柔らかく煮ます。


深皿にうどん(煮汁は入れない)を盛り、3)の麻婆豆腐をかけます。


お好みで花椒をふり、ラー油をまわしかけます。


麻婆豆腐うどんの完成です!





豆板醤、ラー油の突き抜ける辛さ「辣味(ラーウェイ)」と、花椒の痺れる辛さ「麻味(マーウェイ)」を効かせた麻婆豆腐が美味しい。そして麻婆豆腐が刺激いっぱいなので、一緒に食べるうどんで味に柔らかみが入り、絶妙なバランスで美味しいです。麻婆豆腐焼きそばを作った時は酒のつまみにいいなと思いましたが、こちらは昼飯にベストマッチかなと思いました。私の好みではうどんのほうが美味しかったです。これを牧のうどんでやってみたいなと思いましたね。
関連動画
コメント