スポンサーリンク

ヤリイカの刺身、薄引きと細造り

ヤリイカの刺身003

 人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日は料理はヤリイカの刺身です。先日、近場のスーパーに、でっかいヤリイカがいて、1杯1500円でした。家族がイカの刺身大好きなので買ってきて刺身にしました。

ヤリイカの刺身014
ヤリイカの刺身015

結構、でかいヤリイカです。胴の長さが30cm位あります。そして胴の色に赤身があって鮮度良し。刺身にして美味しいはずです。これをおろして胴とエンペラを刺身にします。ヤリイカのおろし方は下の動画と同じです。



ヤリイカの刺身018
ヤリイカの刺身020
ヤリイカの刺身021
ヤリイカの刺身022
ヤリイカの刺身025
ヤリイカの刺身026
ヤリイカの刺身029

おろして皮をむき、皮の下の薄皮をこすり取ってから刺身に切ります。

ヤリイカの刺身035

イカは身の中に繊維が幾層にも重なって入っています。特に横方向の繊維が強いので、縦方向にできるだけ細く切ると食感柔らかく、旨味も感じやすくなります。

ヤリイカの刺身046
ヤリイカの刺身049

ヤリイカの刺身011

こちらが、ヤリイカの細造り。細くて断面積が広いので旨味を感じやすく、適度に食感があり、バランスの良い食べ心地で美味しいです。如何にも鮮度の良いイカを食べてるって感じがします。これと薄引きも作ってみました。サクに飾り包丁を入れて薄引きにします。

ヤリイカの刺身052
ヤリイカの刺身053
ヤリイカの刺身054
ヤリイカの刺身055

下の画像、奥に盛っているのはエンペラの細造りです。

ヤリイカの刺身004

ヤリイカの刺身007

イカは身に粘りがあるので、薄引きは切りにくいです。切りにくいですが、食べてみるとイカの甘味が強烈に口の中に広がります。これは切った断面積が広いので旨味を感じやすいからです。その代わり、食感はもっちり感のあるものに変わってしまい、細造りの歯ごたえの良さはありません。薄引き、細造り、どちらも美味しいので一緒に食べたい感じですね。

コロナ以来、お店に型のいい魚が多く並ぶようになったように感じます。今まで飲食店さん向けに売られていた魚が一般向けに流れているように感じます。コロナ災害が早く収束するのを祈るばかりです。



関連動画



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.