

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理は豚ホルモンカレーです。先日、つくった
豚ホルモン味噌煮込みをカレーにリメイク、ホルモン煮込みの旨味が詰まった、コッテコテのスパイスカレーです。

先日作った、
豚ホルモン味噌煮込みは豚の生ホルモンを圧力鍋で煮込み、浮いた脂を丁寧にすくってつくりました。結果、居酒屋さんを思い出すような味噌煮込みになり、大変、満足しました。豚ホルモン1キロでつくったので量があります。そこでカレーアレンジをしてみました。癖のある豚ホルモンにはスパイスが合うはずです。
豚ホルモン煮込みカレー、豚ホルモン味噌煮込みリメイク材料 1人分
豚ホルモン味噌煮込み 200g
水 100ml
カレールー 1/2かけ
カレーパウダー 小さじ1
作り方
1)少フライパンにカレーパウダーを入れて弱火にかけます。フライパンが熱くなって、カレーパウダーの香りが強くなったら、
豚ホルモン味噌煮込みと水100mlを入れ、火を強くします。





2)煮立ったら、一旦、火を消します。カレールーを入れ、混ぜて溶かします。


溶けたら火を付け、再沸騰したらとろ火にし、フタをして5分煮込みます。

カレー皿に温かいご飯を盛り、カレーを掛けます。※ご飯の量は300gで、カレーの量はご飯に合わせています。ココイチの普通盛りが300gです。

お好みで漬物を添えてできあがり。




豚ホルモン煮込みカレーの完成です!
豚ホルモン味噌煮込みをリメイクしたカレーは、カレールーでカレーらしいとろみとコクを入れ、カレーパウダーを追加することでスパイシーにしました。カレーパウダーを入れたのは、元々、味がついているのでカレールーをたくさん入れられないからでもあります。豚ホルモン味噌煮込みは元々、旨味たっぷりなので、それにカレーのスパイシーな風味、濃厚さが入って、こてこてに濃いカレーになりました。オヤジには少々、キツめですが、二郎系ラーメンが好きな方には合うかも?
関連動画
コメント