

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~今日の料理はキムチとバンバンジーのぶっかけうどんです。名前の通り、冷やしうどんに自家製サラダチキンと白菜キムチをトッピングし、麺汁ベースのごまだれをかけて頂きます。うどんは乾麺のうどんを使うことで、ツルッと腰のある食感を楽しめます。
私の場合、基本的にうどんは温かいのが好きなんですが、流石にこう暑くなると温かい汁物は辛くなります。ってことで、今日は冷たすぎないぶっかけうどんです。トッピングのバンバンジーは電子レンジで自作したのを使い、白菜キムチは刺激があるので食欲が出るのと、乳酸菌の効果でお腹の調子が良くなるから使いました。自家製サラダチキンの作り方はリンク先と記事下の動画をご覧ください。電子レンジで簡単に作れてコスパ良しです。
キムチとバンバンジーのぶっかけうどん材料1人分
自家製サラダチキン 100g
白菜キムチ 80g
乾燥うどん 1束
きゅうり 1/2本
オクラ 2本
刻みねぎ 適宜
A
2倍濃縮麺つゆ 大さじ3
すりごま 大さじ3
マヨネーズ 大さじ1
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/4
黒こしょう、一味唐辛子 適宜
作り方
1)自家製サラダチキンを作りましょう。作り方は下の動画と過去記事「
自家製サラダチキン、鶏むね肉のぽん酢蒸し」をご覧ください。
2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、乾燥うどんを茹でます。説明書に記載された時間茹で、冷水で締めておきます。

3)オクラはヘタを切り取り、ガクを鉛筆を削るようにして切り取ります。塩をふって表面を擦って産毛を取り、2)のうどんを茹でている鍋で30秒ほど湯通しし、冷水で冷ましてから刻んでおきます。きゅうりは千切りにします。


4)自家製サラダチキンは薄く切ります。Aを混ぜてタレを作っておきます。



5)皿にうどんを盛り、上にきゅうり、白菜キムチ、自家製サラダチキン、オクラを盛りつけ、刻みねぎをちらします。

お好みでごまだれをかけてできあがりです。





キムチとバンバンジーのぶっかけうどんの完成です! ごまだれは市販の麺つゆベースにすりごまをたっぷり入れ、マヨネーズも入れてコクを入れているので、うどんに絡めて食べると美味しいです。そして白菜キムチがパンチとアクセントになって食が進みます。サラダチキンは柔らかジューシー、これまたごまだれとキムチを一緒に食べることで、お昼からビールを飲みたくなります。こんな感じで具だくさんにするとぶっかけうどんもいいですね。またリピートしたくなりました。乾燥うどんはセブンイレブンのを使いましたが、これも腰があって良かったです。
関連動画
コメント