

∩・∀・)こんにちは~
筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~きょうの
料理は「つぶし
トマトと明太子の
冷製そうめん」です。湯むきしたミニ
トマトをポリ袋に入れ、麺つゆ、オリーブオイルを加えて潰して
トマトソースを作り、
そうめんと和えて
冷製パスタ風の
そうめんにしました。この
レシピを
メシ通さんの連載で紹介しました。
メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。
そうめんアレンジも色々ありますが、今回の
アレンジは
冷製パスタをイメージしています。パスタにもいろいろ種類があって、カッペリーニは
そうめん波の細さなので、同じようなイメージで
料理しやすいです。今回はミニ
トマトを使ってフレッシュ
トマトソースを作り、味付けは簡単に市販の麺つゆ。トッピングに辛子明太子をオリーブオイルで溶いてのせました。

ミニトマトを湯むきし、皮をむきます。



これをポリ袋に入れて麺つゆ、オリーブ油、にんにく、コショウを加えて潰して馴染ませたら、フレッシュトマトソースの出来上がり。



茹でて冷水で絞め、しっかり水けを切ったそうめんを入れて和えます。


皿に盛り付け、オリーブオイルで溶いた辛子明太子をトッピングして出来上がり。





オリーブオイルが入ったフレッシュトマトソースとそうめんの相性がとてもいいです。以前も紹介しましたが、そうめんは油と相性が良く、ソースに油分があるとよくなじみます。結果、ソースとオイルがなじんだそうめんは
美味しいです。カッペリーニほどの食感は当然ありませんが、そうめんが程よく洋風になって
美味しいです。夏向きの洋風そうめん
アレンジをお試しください。
レシピは連載を見てね。
メシ通 【メシ通のそうめん祭り】「つぶしトマトと明太子の冷製そうめん」を主にポリ袋でもみもみして作る方法【筋肉料理人】
コメント