スポンサーリンク

メシ通!豚もやし冷やし中華、手間なし簡単レシピ

豚もやし冷やし中華011

 人気ブログランキングへ


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは豚もやし冷やし中華です。夏の定番料理冷やし中華ですが、お店みたいな冷やし中華を作ろうとすると刻み物が多く、意外に手間がかかります。そこで、刻み物を極力減らし、手軽に作れるように工夫しました。

メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。


冷やし中華は夏の定番なので、私のブログでも何度も紹介していますが、よく頂くコメントに「刻み物が多くて面倒くさい」ってのがあります。確かに冷やし中華は刻み物が多い上、薄焼き卵を作って、それを更に錦糸卵にするなんて工程もあります。これは確かにめんどくさい。忙しい時にはやってられません。って事で、今回作ったのは豚もやし冷やし中華です。豚肉はしゃぶしゃぶにしてのせます。豚もやし冷やし中華なので、最初は豚もやし炒めをトッピングか?とも思ったのですが、あっさりとした旨味なら、しゃぶしゃぶかなと。

豚もやし冷やし中華057
豚もやし冷やし中華067
豚もやし冷やし中華075
豚もやし冷やし中華076


もやしの方は麺を茹でるときに一緒に茹でます。麺1玉にもやし1袋で大盛りにします。

豚もやし冷やし中華081
豚もやし冷やし中華084
豚もやし冷やし中華093
豚もやし冷やし中華096

トッピングの卵は温泉卵にしようと思いましたが、ついでに作れる落とし卵(ポーチドエッグ)にしました。

落とし卵013
落とし卵017

もやし入りの麺と豚しゃぶを皿盛し、落とし卵をトッピング、自家製たれをかけます。

落とし卵020

豚もやし冷やし中華011

冷やし中華にはマヨネーズをかけるのが好きなので、ディスペンサーを使ってかけます。

豚もやし冷やし中華026

落とし卵をつぶして頂きます。

豚もやし冷やし中華045

こんな感じで豚もやし冷やし中華の出来あがり。冷しゃぶと麺、もやしを自家製たれ、卵黄、マヨネーズと絡めて食べると美味しいです。もやしで大盛りにしているのでカロリーも安心だし、もやしのしゃきしゃきとした食感がいいので美味しく食べられました。刻み物少な目で簡単に作れる冷やし中華、レシピはメシ通さんをご覧ください。

メシ通 「家冷やし中華」の“具を刻むのが地味に手間”問題をコスパよく処理するレシピ【筋肉料理人】


関連動画






スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.